無職ではお金が借りられないとあきらめていませんか?
国の支援制度や審査不要で借入できる方法など、無職でもお金を借りる方法は複数あります。
また、無職の方でも状況次第ではカードローンを利用できるケースもあります。
このページでは、無職の状況別にお金を借りられる方法をまとめました。
今現在生活に困っている方や、これから無職になる方はぜひ参考にしてください。
無職が貸金業者からお金を借りるのが難しい理由
結論を申し上げておきますと、無職で収入が全くない方は消費者金融や銀行のカードローンでお金を借りるのは難しいです。
消費者金融は緊急時でもお金を借りやすいというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、残念ながら無職で収入がない方の借入は受け付けていません。
無職は安定した収入を得ていないため返済能力がないとみなされる
消費者金融や銀行は営利企業なので、決められた毎月の返済日にお金を返済できない人には貸付をしません。
カードローンの場合、満20歳以上69歳までの定期的な収入がある方であれば、お申込みいただけます。
アイフル|よくあるご質問
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」のお申込条件
- 年齢が満20歳以上65歳未満の国内に居住する個人のお客さまで、保証会社(アコム株式会社)の保証を受けられるお客さま。
- 原則安定した収入があるお客さま。
カードローンで借りるには必ず審査に通過する必要がありますが、その審査の中で収入のチェックがあります。
無職で収入がない方はこのときに返済能力がないとみなされ、審査に落ちてしまうのです。
無職で収入が0円だと総量規制に引っかかるから
無職の方は貸金業法で定められている総量規制によって、借入をすることは出来ません。
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。例えば、年収300万円の方が貸金業者から借入れできる合計額は、最大で100万円となります。
日本貸金業協会|お借入れは年収の3分の1までです
総量規制に当てはめると、現在無職で収入も0という方の借入可能金額は0円です。
借入額が総量規制を超えるかどうかは借入審査において信用情報機関に問い合わせてしっかりとチェックされるため、無職の方は借入をすることができないのです。
無職の人に貸すと貸金業者が行政処分を受けるリスクがある
貸金業法の第13条では、貸金業者が貸付契約を締結するにあたって、申込者の収入をはじめとした返済能力を調査することが定められています。
また、調査の結果申込者の返済能力を超える貸付であると認められる場合は貸付契約を結んではいけないと規定されています。
(第13条第1項)貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の収入又は収益その他の資力、信用、借入れの状況、返済計画その他の返済能力に関する事項を調査しなければならない。
(第13条第2項)貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合において、前条第一項の規定による調査により、当該貸付けの契約が個人過剰貸付契約その他顧客等の返済能力を超える貸付けの契約と認められるときは、当該貸付けの契約を締結してはならない。
貸金業法|e-GOV
無職の方への貸付は貸金業法のこちらの条項に抵触します。
違反した場合は貸金業者に行政処分が科され、最悪の場合営業停止などのリスクもあります。無職の方が貸金業者から借入できないのはこういった理由もあります。
無職でお金に困る前に準備しておくべき2つのこと
既に退職を決めたけれど今はまだ会社に在勤しているという方は、無職になってからお金に困らないよう今のうちにやっておくと良いことがあります。
いざ無職になってしまった際に困らないようにできることから準備しておくと安心です。
- 半年分程度の生活費を貯蓄しておく
- カードローン契約をしておく
次の就職のために半年分程度の生活費を貯蓄しておく
無職になる前のやっておくべきことの理想は、約半年分の生活費を貯蓄しておくことです。
蓄えがあればお金を気にしなくて良い分精神的なゆとりが生まれ、次の仕事探しに専念できます。そのためには普段から少しでも貯蓄をする習慣をつけておくと良いでしょう。
失業すると通常失業保険や退職金を受け取りますが、退職後の健康保険料や住民税の支払いに充てなければいけないケースもありますので生活費としては期待しないほうが無難です。
退職する前にカードローンの契約をしておく
現実的には数か月収入がなくても生活できるほど貯蓄している方は少なく、次の仕事で収入を得るまでの間は生活が苦しくなる方もいます。
無職になってからではカードローン契約ができませんが、失業が決まっていても在職中は申し込み可能です。
いざという時の生活費として借入できますので、失業前にカードローン契約を行うことをおすすめします。
ただし、無職になる前にカードローンを利用する際は次の2点に注意しましょう。
- 失業前に必要な額を借りておく
- 失業中でも返済できる分しか借りない
無職になったからと言って借入残高の一括返済を求められたりはしませんが、新たな借入は不可となります。そのため、借入できるうちに必要な額を借りておきましょう。
また、失業中でも月々の返済を免除してもらうことはできませんので、返済計画を立てたうえで借入しましょう。
プロミスは退職前ならその日の内に借入できる可能性がある
プロミスはカードローンの中でも融資に積極的なので、無職になる前の在籍期間中であれば借入に申込みが可能です。
プロミスの審査では収入があることを証明するために在籍確認がありますが、退職前であれば通過できる可能性が高いです。
最短3分で融資を受けられるので、突然退職が決まって残りの日数が少ない人でも焦らずにお金を借りることが出来ます。
また、無職になりそうな人がプロミスで借りるメリットとして、他の消費者金融と比較して上限金利が低いことが挙げられます。
初めて借入する場合は上限金利が適用されるので、収入がない期間毎月の利息分の返済を少しでも軽くするために少しでも金利が低いところを選ぶことは重要です。
金利(実質年率) | 4.5%~17.8% |
---|---|
借入限度額 | 500万円 |
融資までの時間 | 最短3分 ※ |
担保・保証人 | 不要 |
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
プロミスの最短3分融資お申込みはこちら
レイクはアルバイトでも申し込みが出来て無利息期間が長い
求職中でアルバイトをしている人や、仕事を始めて収入を得ている人はレイクの審査を受けることが出来ます。
残念ながら現在無職で収入を得ていない方はレイクにお申込みすることが出来ませんが、アルバイトや仕事を始めた人なら借りられるチャンスがあります。
パートやアルバイト、派遣社員でお勤めの方も、安定した収入のある方であれば、お申込み可能です。無職の方は、お申込みできません。
自分は借りられるの?お申込み可能な年齢や職業を教えて!|レイク
無利息キャンペーン | 無利息対象 | 申込方法 |
---|---|---|
60日間利息0円 | お借入額全額 | WEB |
180日間利息0円 | お借入額のうち5万円まで | WEB、自動契約機、電話 |
また、レイクは初めて借りる人の無利息期間が長く、無利息期間キャンペーンを選ぶことが出来るので、仕事を始めたばかりで給料日までピンチの人にピッタリです。
金利(実質年率) | 4.5%~18.0% ※1 |
---|---|
借入限度額 | 500万円 |
融資までの時間 | Webで最短25分 ※2 |
担保・保証人 | 不要 |
※1) 貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
※2) 21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
レイクのWebからお申込みはこちら
レイクについて
融資限度額 | 1万円~500万円 |
---|---|
貸付利率 | 年率4.5%~18.0% ※1 |
申込資格 | 満20歳~70歳、安定した収入のある方(パート・アルバイトで収入のある方も可) |
遅延損害金 | 年率20.0% |
返済方式 | 残高スライドリボルビング方式・元利定額リボルビング方式 |
返済期間・返済回数 | 最長5年・最大60回 ※2 |
担保の有無 | 不要 |
商号並びに関東財務局番号 | 新生フィナンシャル株式会社 関東財務局長(11)第01024号 日本貸金業協会会員第000003号 |
※1) 貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。※2) 融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数は変動します。
- 初めてなら選べる無利息
- 初回契約日の翌日から無利息
- 無利息期間経過後は通常金利適用
- 30日間無利息、60日間無利息、180日間無利息の併用は不可
- 60日無利息・180日無利息はご契約額が1~200万円の方が対象
- ご契約額が200万以上の方は30日無利息のみ
- Web以外で申込された方は60日間無利息を選べません
SMBCモビットは健康保険証があれば職場への電話確認がない
SMBCモビットは職場への在籍確認の電話がないので、退職前の期間であっても勤務先に知られることなく借入をすることが出来ます。
また、SMBCモビットはWEB上で借入を完結できるのが特徴の消費者金融なので、これから無職になる人でも簡単に申し込みが出来ます。
ただし、SMBCモビットのWEB完結では勤務先への電話がない代わりに健康保険証と収入証明書が必要です。
健康保険証を既に返還済みであったり、切り替え中の人はSMBCモビットのWEB完結では申し込みが出来ませんので注意しましょう。
金利(実質年率) | 3.0%~18.0% |
---|---|
借入限度額 | 800万円 |
融資までの時間 | 最短30分(※) |
担保・保証人 | 不要 |
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
SMBCモビットのWEB完結申し込みはこちら
アイフルは新しい勤務先に1日でも在籍すれば借入を申込みできる
アイフルは職場への在籍期間が1日でも申込みすることが出来るので、次の仕事を始めたけど最初の給料日までの生活費が厳しい人にピッタリです。
また、アイフルはアルバイトであっても定期的な収入があれば借入できる可能性があるので、現在無職の人でもアルバイトを始めたら借りられるチャンスがあります。
また、アイフルのポイントは融資までの時間が非常に速いことです。
申込から最短20分で借りることが出来るので、現在の職場から退職するまで残りの日にちが少ないという人でもその日のうちに借入することが出来ます。
金利(実質年率) | 3.0%~18.0% ※1 |
---|---|
借入限度額 | 800万円 |
融資までの時間 | 最短20分 ※2 |
担保・保証人 | 不要 |
※1 お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。
※2 貸付条件の詳細はリンク先の公式HPをご確認ください。
アイフルの1秒診断はこちら
無職でもお金借りるには状況に適した借入方法を知ることが重要
無職の方でも、お金を借りる方法はあります。ただし、同じ無職でも状況によって利用できる借入方法は異なります。
仕事をしていない状態は同じでも無職には人によってさまざまな状況があります。
- 失業者
- ニート
- 年金受給者
- 配偶者に収入がある専業主婦
- 就職内定者
- シングルマザーなどのひとり親
- 定職についていないが不労所得がある方
無職の方は自身の状況に適した借入方法を選択しないと融資を受けられない可能性もありますので、自分に合った借入先の選択が重要です。
失業者やニートは国の融資制度の利用を検討しよう
失業中で現在職に就いていない人やニートの人は消費者金融や銀行から借りるのが難しいので、国の融資制度を検討しましょう。
生活福祉資金貸付制度の1つである総合支援資金は、失業者やニートの方におすすめの借入方法です。
2022年現在は、新型コロナウイルス感染症の影響で失業、減収してしまった方に対しても生活福祉資金の特例貸付という形で貸付を行っています。
総合支援資金では生活再建までの生活費や住宅の賃貸契約にかかる資金、その他生活再建のために一時的に必要と認められた資金を借入することができます。
融資の期間は原則3カ月、最長12カ月なので、現在無職で収入がない方は総合支援資金を借りながら期間内に生活の再建をしていくことになります。
総合支援資金の種類 | 借入可能額 | 資金の用途 |
---|---|---|
生活支援費 | 2人以上なら月20万円以内、単身なら月15万円以内 | 生活再建までの生活費 |
住宅入居費 | 40万円以内 | 住宅の賃貸契約に必要な費用 |
一時生活再建費 | 60万円以内 | その他生活再建のために一時的に必要な費用 |
総合支援資金は現在無職の方でも申込ができる融資制度ですが、単なる借入ではなくあくまでも社会復帰の支援を目的とした制度です。
そのため、働く意思がなく支援を受けても自立できる見込みがない方は借りられません。
無職の人が総合支援資金に申し込むには、まずハローワークに登録し、求職申込と職業相談をする必要があります。
その後、市役所にある社会福祉協議会の窓口で申し込みが可能ですので、急な失業や減収で生活に困っている方は検討してください。
主婦は配偶者に安定した収入があれば銀行カードローンが利用可能
パートなどで収入を得ていない主婦の方も無職ではありますが、専業主婦として生活が成り立っている時点で安定した世帯収入があると判断されるためカードローンの利用が可能です。
配偶者に安定した収入がないと利用できませんが、銀行カードローンは配偶者の同意書等の提出は不要で電話連絡がいくこともありません。
専業主婦からの申し込みを受け付けているおもな銀行は次の通りです。
金融機関名 | 金利 | 備考 |
---|---|---|
イオン銀行 | 3.8~13.8% | 専業主婦の申し込みは限度額50万円まで |
PayPay銀行 | 1.59~18.0% | 特になし |
ただし専業主婦が銀行カードローンを利用する際は、借入限度額が少額に制限される可能性が高いです。
さらに、高額融資を希望する場合は同時申し込みを避けて複数の銀行カードローンを利用するか、配偶者の同意が必要ですが配偶者貸付の利用できる消費者金融を検討しましょう。
配偶者貸付なら収入なしでも消費者金融で借りられる
本人が仕事にはついていなくても、専業主婦で配偶者に安定した収入がある方はカードローンでお金を借りることができます。
配偶者貸付は、貸金業法によって定められている総量規制の例外に当たる貸付方法です。本人に収入がなくても配偶者の収入の3分の1までの借入が可能です。
ただし、配偶者貸付で借入をするためには配偶者の収入を証明する書類に加えて、配偶者の同意書の提出が必須になります。
配偶者の同意を得て、借入れをすることができる場合があります。その際は、配偶者の年収を証明する書類、借入れについての配偶者の同意書などが必要となります。
金融庁|貸金業法Q&A
配偶者貸付は貸金業法によって認められている制度ですが、全ての消費者金融で行っている訳ではありません。
以下の消費者金融は配偶者貸付を実施しています。配偶者貸付を検討している方は参考にしてみてください。
貸金業者 | 金利 | 借入限度額 |
---|---|---|
ベルーナノーティス | 4.5%~18.0% | 300万円 |
エレガンス | 10.0%~18.0% | 1万円~50万円 |
キャネット | 15.0%~20.0% | 5万円~50万円 |
無職でも年金収入があればカードローンで借入が可能
多くの銀行や消費者金融は年金収入を安定した収入とはみなさず融資を行わない傾向がありますが、年金収入のみでも利用できるカードローンもあります。
年金収入のみで申込できる主なカードローンは次の通りです。
金融業者名 | 申込上限年齢 | 金利 |
---|---|---|
みずほ銀行カードローン | 66歳未満 | 2.0%~14.0% |
セブン銀行カードローン | 70歳未満 | 2.2%~17.5% |
レイク | 70歳以下 | 4.5%~18.0% |
ベルーナノーティス | 78歳まで | 4.5%~18.0% |
また、年金以外の収入があればほとんどのカードローン利用が可能です。
ただし、申込年齢の条件を満たす必要がありますし、高齢者は病気のリスクが高いと判断されるためあまり高額融資は受けられません。
就職内定者ならアルバイト収入がなくても銀行の内定者ローンで借りられる
20歳以上の学生はカードローンを利用できますが、アルバイトの定期収入があることが条件となります。
アルバイトをしていない学生でも就職内定者は内定者ローンの利用が可能で、銀行やろうきんが提供する内定者ローンは卒業後の就職先が決定している学生向けのローンです。
収入の有無は問われないため卒業までの期間を有効活用して自動車免許の取得や就職に向けた引っ越し費用の補填という用途でも利用できます。
内定者ローンは就職する予定があるとはいえ無収入の状態でお金を借りると返済に困る可能性もありますので慎重に利用すべきですが、一般のカードローン上限金利が15.0~18.0%程度であるのに対し好条件で借入できます。
また、初任給を受け取るまでは利息のみの返済も選択できますので検討してみてください。
おもな内定者ローンは次の通りです。申込者の居住地・勤務地が利用条件に含まれるケースがほとんどなので、条件を満たしているかよく確認しましょう。
金融業者 | 金利 | 居住地・勤務地の利用条件 |
---|---|---|
武蔵野銀行「むさしの新卒予定者応援ローンROOKIE」 | 年8.0%(変動金利) | 就職後、埼玉県内または東京都内に勤務先もしくは自宅がある方 |
新潟ろうきん「就職内定者向けローン」 | 年5.375~7.775%(変動金利) | 新潟県内に居住し、新潟県内に勤務する見込みの方 |
静岡ろうきん「就職内定者向けローン」 | 年2.50%(固定金利)、年3.70%(変動金利) | 静岡県内に居住、もしくは静岡県内の企業への内定が決まった、新卒内定者 |
東海ろうきん「みらいず」 | 年4.7%(変動金利) | 愛知・岐阜・三重県内に居住し、東海3県下で勤務(見込)の方 |
長野ろうきん「就職内定者向けローン」 | 年4.20%(固定金利)、年3.70%(変動金利) | 長野県内に居住し、かつ、長野県内に本社もしくは事業所を置く企業から内定を受けている方 |
無収入のひとり親は国の融資制度を利用できる
20歳未満の子供を養っているひとり親家庭で収入のない方は、母子父子寡婦福祉資金貸付金制度の利用が可能です。
母子父子寡婦福祉資金貸付金制度は収入の途切れているひとり親家庭の経済的自立や子供の就学を支援する制度で、無利子または年1.0%程度の低金利で融資を行っています。
母子父子寡婦福祉資金貸付金制度の貸付種類は多岐に渡り、生活資金や子供の修学資金など様々な用途でお金を借りることができます。
貸付金の種類(一部) | 借入可能額 | 資金の用途 |
---|---|---|
生活資金 | (一般)月105,000円 | 生活の安定、継続 |
住宅資金 | (一般)1,500,000円 | 住宅の建設、購入、補修、保全、改築、又は増築など |
修学資金 | 条件により異なる | 高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院又は専修学校の就学 |
就職支度資金 | (一般)100,000円 | 就職するために直接必要な被服、履物等及び通勤用自動車 |
母子父子寡婦福祉資金貸付金の申込はお住まいの地域の市役所、および県福祉相談センターが窓口となります。
申請をするにあたって、まずは現在の経済状況などを確認する面談を行い、問題がなければ申請できます。その後都道府県による審査があり、貸付が決定となった場合指定口座にお金が振り込まれます。
現在収入がない、少ない方が母子父子寡婦福祉資金貸付金を申請する場合は原則連帯保証人が必要となりますのでその点はご注意ください。
無職でも不労所得があるとカードローンの申し込みが可能
現在定職にはついていないけれど不動産収入や株式の配当、ネットビジネスなどによる不労所得がある方は、カードローンを利用できる可能性があります。
カードローンは安定した収入があることを利用条件としているため、勤務先がないと審査が厳しくはなりますが、返済能力が十分にあると判断されれば融資を受けられる可能性もあります。
不労所得で収入を得ている方はその収入を証明する必要がありますので、審査時に確定申告書の提出を求められます。
収入が入り始めてから間もなくまだ一度目の確定申告を終えていないという方や、金額が少なく確定申告をしなかったという方は収入証明書類を提出することが難しいため、他の方法で安定した収入がない限りカードローンで借りられる可能性は低いでしょう。
審査不要の方法なら無職でもお金を借りられる
ここまで無職の方が借りられる国の融資制度や、定職についていなくてもカードローンで借りられるケースについて紹介してきました。
しかし、それらの方法は誰でも確実に借りられるという訳ではなく、審査に通過しなければ借りることができません。
次に紹介する方法は無職の方でも審査なしでお金を借りることができる方法です。ここまでに紹介した方法で借入ができなかった方は検討してみてください。
クレジットカードのキャッシングを利用する
現在無職の方でも、すでにキャッシング枠付きのクレジットカードを持っている方は、新たな審査を受けることなくATMにてキャッシングの利用が可能です。
キャッシング枠はクレジットカードの付帯機能の1つで通常利用するショッピング枠とは別で設けられている利用枠です。カード契約時から設定されていることもありますが、利用開始後に自分で申請することもあります。
クレジットカードをお持ちの方でキャッシングを利用したことがない方は、まずお持ちのカードにキャッシング枠が設定されているかを確認しましょう。
カード会社により具体的な方法は異なりますが、多くのカード会社は公式サイトのマイページから利用可能枠を参照することができます。
キャッシング枠が設定されていたら、コンビニのATMなどで引き出すことができます。
一方で現在キャッシング利用枠が設定されていない方は、クレジットカード会社に申請したのち審査があります。
ここでの審査は過去の延滞などによって信用情報に傷がついていないか、他社からの借入状況などをチェックされます。
手軽で便利なキャッシングですが翌月には返済する必要がありますので、収入が見込めない状態での借入は慎重に判断しましょう。
生命保険の契約者貸付は無職でも借りられる
生命保険に加入している方は、契約者貸付を利用して5%前後の低金利でお金を借入できます。
生命保険の解約返戻金は終身保険などに備わっている制度で、保険を途中で解約した際に契約者が積み立てた保険料の一部が返ってくるという仕組みです。
契約者貸付はこの解約返戻金を担保にした借入システムで、解約返戻金の範囲内で借入をすることができます。
契約者貸付でお金を借りるメリットは、借入をしても生命保険の解約にはならないという点です。借入中でも保障は変わらず継続し、配当金を受け取ることも可能なので安心です。
通常契約者貸付の返済期日は定められておらず都合のいい時に返済すれば良いので、無職の方でも安心して借入できます。
ただし、長期間まったく返済しないと利息が膨らんでしまいます。元金と利息の合計が返戻金の額を超えてしまうと、保険契約が失効してしまいますので注意しましょう。
預けられるものがあれば質屋で借りられる
質屋の利用は無職・無収入の方でも可能です。審査もありませんので金融ブラックの方でも借入できます。
ただし、質屋は品物を担保にお金を借りる方法なので、それなりに価値の高い品を持ち込まないと借りられる額はごくわずかとなってしまいます。
質屋によく持ち込まれる商品で高値が付きやすいのは、腕時計やジュエリーなどの貴金属やブランドバッグ、財布、小物類など。またカメラやパソコンなどの電化製品も状態によっては高額がつく可能性があります。
質屋で借りるメリットは審査などは一切なく、査定結果もすぐに出るので、無職の方でも今すぐお金を借りることができるという点です。
また、カードローンは収入がなく返済できないと信用情報に傷がつくなどの問題がありますが、質屋の場合返済できなかったら品物をそのまま売却したことになり、信用情報などには一切関係がありません。
ただし、消費者金融と比較すると金利は5倍以上高い点に気をつける必要があります。質屋の中には悪徳業者もいますので、利用する際は大黒屋などの大手質屋をおすすめします。
どこからも借りられないなら親や友人を頼ろう
お金のことについては家族であっても相談しづらいものですが、親や周囲の人に借りられないか検討してみましょう。
家族や知人からの借入ならば返済期日も柔軟に対応してくれると思いますので、まずは相談してみることをおすすめします。
無職の方でも仕事を探すためのお金を貸してほしいと頼めばもしかしたら貸してくれるかもしれません。
ただし、知人や家族から借りる際の注意点としてトラブルを避けるためにも借用書を作成し貸し借りの記録や返済予定日を明確に記入しましょう。
無職でも利用してはいけない方法に注意
無職の方がお金を借りることは決して簡単ではありません。返済能力が低い方に対して、簡単にお金を貸してくれることはないのです。
もし今回紹介した方法でお金を借りることができなかったら、生活保護の申請などを検討しましょう。危険な方法でお金を借りるのは絶対にやめましょう。
無職でお金を借りたくても違法な業者から借りてはいけない
無職でお金を借りることができなくても、やみ金などの違法業者からは絶対に借りてはいけません。
やみ金はお金に困っている人に言葉巧みに近づいてお金を貸し、非現実的な利息を取る悪徳業者です。返済できないと危険な取立てなど大きなトラブルに巻き込まれてしまいます。
現在無職で収入がない方が闇金の超高金利で返済をすることは不可能と言ってよいでしょう。やみ金でお金を借りた先には地獄が待っていますので、絶対に借りないでください。
現代のやみ金は様々な方法を駆使してお金に困っている人を探しています。その一つがSNSです。
最近はTwitterなどで個人間融資と称してお金を貸付けているアカウントが存在します。一見便利なようですが、こういったアカウントの多くは違法な悪徳業者です。決して関わらないようにしましょう。
収入を偽ってカードローンへ申し込んではいけない
無職だからといってカードローン審査で虚偽の申告をすることは絶対にやめましょう。
専業主婦や内定者を除き、安定収入のない方がカードローンを利用できる可能性はほぼありません。しかし、審査に通過するために職業や勤務先を次のように偽ると必ずばれてしまいます。
- 適当な会社名を書いて勤務していると偽る
- 派遣登録のみで実際は働いていないのに派遣社員だと偽る
- 個人事業主だと偽る
- アリバイ会社を利用する
審査ノウハウに長けたカードローン会社は必ず嘘を見抜きます。
契約時を乗り切っても利用中に嘘がばれると一括返済を迫られたり強制解約されたりするケースもありますので、虚偽申告は絶対にやめましょう。