30代シングルマザーにおすすめなのは定期保険?収入保障保険?

こんにちは!保険選び.comです。
今回は30代シングルマザーにおすすめなのは定期保険?収入保障保険?について解説します。
保険選び.comでは無料保険相談を行なっております。お客様のご都合に合わせて、何度でもご相談可能!豊富な経験と実績を持つスタッフがお客様の保険選びをサポートします。
無料保険相談を予約する
定期保険とは一定の期間を決めて、その期間内に被保険者が死亡するか高度障害状態になってしまうと保険金を受け取ることができるという内容の保険のことです。高度障害状態は両目の視力を永久に失った、言葉や咀嚼の機能を永久に失ったなど、重大な障害が残った状態のことをいいます。

定期保険の保険料は手頃な場合が多いです。保険料を安く抑えて保障を受けることができるので、保険にあまりお金をかけられない30代のシングルマザーにおすすめです。また、例えば子供が中学に入学し高校を卒業する6年間に保障を受けたい時などは、保険期間を10年に設定するなど、臨機応変に利用することができます。なお期間が満了を迎えた後も保険を継続したい場合は新たに更新する必要があり、保険会社によっては保険料が上がることもあります。

収入保障保険とは保険の期間内に被保険者が死亡すると、保険の期間満了まで受取人が保険金を受け取ることができる保険です。収入保障保険の保険金の受け取り方は年金形式一括受取の2種類があります。年金形式は毎月や毎年決まった金額を受け取れ、被保険者が生きていた頃の給料や年金をもらっていたのと同じように定期的にお金を受け取ることができます。

一括受取は保険金を一度に受け取る形式で、会社によっては年金形式と一括形式を一緒に受け取ることができることもあります。一緒に受け取った場合はまず必要なお金だけを一括でもらい、残りのお金を年金形式で受け取ることになります。収入保障保険の保険料は常に一定で更新もされないので、定期保険より安く抑えられる場合もあります。2つの保険を比較して、どちらの方が安いか調べてみるのがおすすめです。

定期保険か収入保障保険か迷っている時は、まず他の保険で死亡保障がカバーされていないか調べて、二重保障とならないように注意しましょう。保障が重複してしまうと無駄な保険料がかかってしまいます。保険の加入を考えている時は、まず保障内容が重複していないか調べるといいでしょう。30代シングルマザーにおすすめな保険は基本的な保険料が安い定期保険ですが、定期保険を更新すると保険料が上がって収入保障保険の方が保険料が安かった、という事態になることもあるので注意が必要です。