がん保険に加入条件は?加入前に知っておきたいポイント

こんにちは!保険選び.comです。
今回はがん保険に加入条件は?加入前に知っておきたいポイントについて解説します。
保険選び.comでは無料保険相談を行なっております。お客様のご都合に合わせて、何度でもご相談可能!豊富な経験と実績を持つスタッフがお客様の保険選びをサポートします。
無料保険相談を予約する
Chapter
契約時の健康状態と過去の病歴
加入希望者の年齢
収入の有無

契約時の健康状態と過去の病歴

万が一に備えて加入をする人が増えているがん保険は、契約をする上でいくつかクリアすべき条件が設けられています。中でも重要な項目として挙げられるのが契約時の健康状態と過去の病歴です。がん保険は、ステージや体調に関係なく、すでにがんに罹患している人は加入することができません。罹患中の人の新規加入不可は、商品を扱っているほぼ全ての保険会社が採用している条件です。そのほか、現在健康面に問題が無くても、過去に罹患した経験があると加入できないケースがあります。これは、他の病気に比べて、完治後の転移や再発のリスクが高いことが理由です。ただし、完治してから一定期間転移や再発、他の病気の罹患がない人は加入できる場合があります。保険会社ごとに判断が異なるため、事前に調べておくことが大切です。

加入希望者の年齢

がん保険は加入できる年齢の下限が設けられていないのが特徴です。保険会社によって年齢の設定は異なりますが、0歳から加入できる商品もあります。幼少期からの加入が認められているのは、がんは年齢が若いほど発症するリスクが低いことが主な理由です。過去に一度でも罹患した経験があると年齢に関係なく審査のハードルが高くなるので、早い段階で加入をする人も増えています。保険は商品ごとに月々の支払額を決定するための保険料率が設けられていて、年齢が若い人は金額が安くなる傾向にあるので金銭的負担は少なめです。加入できる年齢の上限も同様に、保険会社ごとに変わりますが、大半の所が65歳から70歳の範囲で設定されています。

収入の有無

契約時点の収入状況も加入条件に影響する大事なポイントです。がん保険は、収入が無い人は加入することができません。毎月安定した収入が確保できていないと、月々の保険料の支払いが滞る可能性が高くなることが理由です。ただし、加入希望者が専業主婦などで収入が無い状態でも、生活を共にするパートナーの名義で契約をする場合は例外的に認められることもあります。保険会社の中には無収入でもがん保険への加入を認めている所もあるので、代理店などに現状を伝えて相談をすることが大切です。