収入保障保険はやめたほうがいい?メリット・デメリットについて解説
こんにちは!保険選び.comです。今回は収入保障保険はやめたほうがいい?メリット・デメリットについて解説について解説します。
保険選び.comでは無料保険相談を行なっております。お客様のご都合に合わせて、何度でもご相談可能!豊富な経験と実績を持つスタッフがお客様の保険選びをサポートします。
無料保険相談を予約する
無料保険相談を予約する
収入保障保険とは
収入保障保険とは、被保険者が保険期間中に死亡・高度障害になった場合に保険金が支払われる保険です。一般的な定期保険のように一括で保険金を受け取るのではなく、保険満了期間まで毎月、もしくは毎年、給料や年金のような形で一定額の保険金を受け取ります。家計の収入を支える家族に万が一のことがあり収入が途絶えた時、残された家族の生活費に充てることができます。収入保障保険のメリット
収入保障保険のメリットは、一般的な定期保険と比較して保険料が安いことです。なぜなら、収入保障保険は保険期間の経過に従い受取金額も減少するため、受け取れる保険金の総額が少なくなるからです。そのため、他の保険と比較して割安の保険料に設定されています。また、生活費をベースに設定するため、保険金額を決めやすいというメリットもあります。そのほか、もしものときに保険料のお払込みが不要になったり、保険料が割引になるオプションが選べる保険会社もあります。収入保障保険のデメリット
収入保障保険のデメリットは、解約返戻金がないことです。一般的な定期保険は払込期間が満了する前に契約を解消すると、払い込んだ保険料に応じて解約払戻金があります。収入保障保険は掛け捨て型となるため解約払戻金はなく、たとえ払戻金があっても少額となります。■合わせて読みたい! 解約返戻金ってそもそもなんですか?

