ソーシャルビジネス相談月間とは

ソーシャルビジネス相談月間とは、日本政策金融公庫が国民生活事業の一環として行っているソーシャルビジネス支援です。

ソーシャルビジネスはコミュニティビジネスとも呼ばれ、ビジネスの手法を取り入れて地域や社会が抱える問題点を解消することを目的としています。

日本政策金融公庫では、ソーシャルビジネス関連の融資実績を公表しており、令和三年度では、12465件もの融資実績があります。

また令和3年12月1日には、企業とNPO法人の連携と協働を目的としてソーシャルビジネスステーションを開設しました。

ソーシャルビジネス支援の紹介動画はこちら

目次

ソーシャルビジネス相談月間は9月から10月の2か月間

ソーシャルビジネス相談月間は令和元年から取り組みが開始され、期間中はソーシャルビジネス支援ネットワーク主催の相談会などのイベントが開催されます。2023年のソーシャルビジネス相談月間の詳細はこちらをご覧ください。

また日本政策金融公庫では、全国創業事例集ソーシャルビジネス事例集を公開していますので、創業に興味がある方は是非参考にされてください。

目次