今すぐお金を借りたい時は、何処からどのような方法で借りるかがポイントです。
ご自身の雇用形態や状況にマッチした借入方法を選ばなくては、スムーズな審査通過や無理のない借り入れは難しいかも知れません。
本記事では土日祝日を含め、最短25分~1時間程度で借入できるカードローンの情報や様々な融資方法を解説していきます。
さらにカードローン以外のお金を借りる50の方法を10項目にカテゴライズして網羅的に紹介しています。

お金を借りると一言でいっても即日融資で借りたい方もいれば、低金利で借りられる公的融資制度で頼りたい方もいるはずです。
また、マイホームや車の購入資金として借りたい方や学費や事業資金として借りたい方など、その人によってお金を借りる方法は多岐にわたります。
そこで、今回は以下10の項目に分けてお金を借りる50の方法をそれぞれ整理してみました。
お金を借りる方法 | 借入先 | おすすめの方 |
---|---|---|
即日融資でお金を借りる方法 | ・消費者金融のカードローン ・クレジットカードのキャッシング | ・今すぐ借りたい方深夜に借りたい方 ・外出先で借りたい方 ・会社や家族にバレたくない方(大手消費者金融) |
公的融資制度でお金を借りる方法 | ・生活福祉資金貸付制度(総合支援資金) (福祉資金)(教育支援資金)(不動産担保型生活資金) ・母子父子寡婦福祉資金貸付金制度 ・求職者支援資金勤労者生活支援特別融資制度 ・年金担保貸付制度マイクロファイナンス | ・安定した収入がない方収入が少なく生活費に困っている方 ・年金収入だけの高齢者(年金担保貸付制度) ・就活者や求職者の方(求職者支援資金) |
勤め先からお金を借りる方法 | ・従業員貸付制度(正社員) ・共済組合の貸付制度(公務員) ・賃金の前借り(パート・アルバイト) | ・会社づとめの方低金利で借りたい方 ・生活資金を借りたい方他から借りるところがない方 ・出産費用や医療費を借りたい方 |
学費のためにお金を借りる方法 | ・日本学生支援機構の奨学金制度 ・ろうきんの入学時必要資金融資 ・国の教育ローン ・学生ローン | ・学生の方 ・即日融資で借りたい学生の方(学生ローン) |
ライフイベント | ・住宅ローンフラット35(住宅ローン) ・リフォームローン ・マイカーローン ・フリーローン(多目的ローン) ・ブライダルローン ・医療ローン(メディカルローン) ・シニアローン ・リバースモーゲージ | ・お金の利用目的が分かっている方 ・まとまった資金を借りたい方 ・高齢者の方(シニアローン・リバースモーゲージ) |
審査なし | ・ゆうちょ銀行の自動貸付け ・生命保険の契約者貸付 ・カードローンの配偶者貸付 ・公衆接遇弁償費制度 ・身内からの借り入れ ・質屋の質預かり | ・専業主婦の方安定した収入がない方 ・即日融資で借りたい方(自動貸付け・契約者貸付) |
スマホでお金を借りる | ・大手消費者金融の公式アプリ ・LINEポケットマネー ・PayPayミニアプリ | ・手軽に借りたい方 ・外出先で借りたい方 ・家族にバレたくない方 |
借金完済のためにお金を借りる方法 | ・銀行・信用金庫のおまとめローン ・大手消費者金融のおまとめローン | ・複数からお金を借りている方 ・借金を早く完済したい方多重債務者の方 |
さらにこちらでは、個人事業主の方にも状況や目的ごとでおすすめの借入方法を網羅的に紹介しています。
事業資金を借りる方法 | 借入先 | おすすめの個人事業主 |
---|---|---|
民間融資で事業資金を借りる方法 | ・ノンバンクのビジネスローン ・ビジネスカードローン ・銀行のビジネスローン ・ビジネスカードローン ・信用金庫のビジネスローン ・ビジネスカードローン ・JAバンクの農業融資商工会議所を通した資金調達 ・ベンチャーキャピタル ・クラウドファンディング ・ファクタリング | ・即日融資で事業資金を借りたい個人事業主(ノンバンク) ・低金利で事業資金を借りたい個人事業主(銀行・信用金庫・JA) ・返済義務ナシで資金調達した個人事業主(ベンチャーキャピタル・クラウドファンディング・ファクタリング) |
公的融資で事業資金を借りる方法 | ・日本政策金融公庫 ・信用保証協会の保証付融資 地方自治体の融資制度国の補助金・助成金 | ・起業間もない個人事業主実績が乏しい個人事業主 ・低金利で借りたい個人事業主 ・返済義務ナシで借りたい個人事業主(補助金・助成金) |
今まさに生活費や事業資金などで苦慮している方などがいれば紹介しているものの中から最適な借入方法を見つけだしてみてください。
最短即日融資に対応したおすすめのカードローン4社!すぐに融資を受けたい方向け
アイフル

- 申込から最短25分で融資可能
- 会社への電話連絡は原則なしであるため審査がスムーズ
- はじめての方なら最大30日間利息0円
- web完結で郵送物一切なし
- カードレスで利用できるためスマホ1台で全て管理することができる
- 利用限度額が50万円以下、且つ他社を含めた借り入れ総額100万円以下の場合収入証明書の提出不要
- モアタイムシステムに対応し、全国約1,200の金融機関への振込は営業時間外や土日祝日でも最短10秒振込
- スマホアプリだけでセブン銀行ATM、ローソン銀行ATMから借り入れや返済が行える
- 残債が1,000円未満の場合は「無利息残高」にて完済扱いとなり返済する必要がない
実質年率 | 3.0%~18.0% |
融資時間目安 | 最短25分 |
無利息期間 | 契約日翌日から最大30日 |
借り入れ限度額 | 800万円以内 |
担保・保証人 | 不要 |
CM出演者 | 大地真央、今野浩喜 |
アイフルは、最短25分のスピード融資も魅力ながら、その他機能、サービスも充実しているのが魅力です。
また、人気の理由として会社への電話連絡は原則ないというのが挙げられます。
会社へ電話が掛かってくることに抵抗あるという方や、会社が休みで誰も応答できないという方には大変都合のよいカードローンです。
最短25分の融資に対応しており、すぐ借りたい急いでいる方におすすめ。
カードを取りに来店する必要がなく、スマホ1台で振込融資を行ったりスマホをQRコードを使うことでカード代わりに使用してセブン銀行やローソン銀行から借り入れすることが出来ます。
契約日翌日から30日間無利息期間が利用できるため、1ヶ月だけお金を借りたいという方であればATM手数料などを加味しなければ元金のみの返済で済みます。
会社への電話連絡も原則なしなので会社が休みでも、電話がかかることに抵抗があるという方でもスムーズに審査を勧めてもらえます。
融資を受けられるか1秒診断があるので審査に不安という方はこちらでシミュレーションしてみましょう。
\会社への電話連絡は原則なし/
借入できるか1秒診断はこちら
プロミス

- はじめての方は、初回の利用の翌日から30日間金利ゼロ!契約日からの換算でないので無利息期間が失効せずお得!
- 最短30分融資が可能
- 事前審査(他社でいう仮審査)の審査回答が最短15秒で表示できるため、融資の可否がすぐにわかる*
- 三井住友銀行やジャパンネット銀行をはじめとした、全国約200の金融機関で24時間365日土日・夜間でも振込が可能
- 紛失の心配のないカードレス※で契約可能!(※プロミスはカードありか、カードなしかを選べます)
- Web完結で郵送物なしも可能
- 三井住友プリペイドカードへ瞬間チャージ可能
- 1円でも融資を受けていれば会員優待サービス(おとくらぶ)のクーポンサイトを利用できる
- 女性担当のレディースプロミス窓口も好評(男性の方でもOK)
- メガバンクである三井住友銀行グループの貸金業者
実質年率 | 4.5%~17.8% |
融資時間目安 | 最短30分 |
無利息期間 | 初回借入日翌日から30日間 |
借り入れ限度額 | 500万円 |
担保・保証人 | 不要 |
CM出演者 | 岡本玲(娘役)、溝端淳平(兄)、田中直樹(父)、西田尚美(母) |
プロミスは最短30分融資に対応しており、事前審査(他社でいう仮審査)は最短15秒*で融資可否が分かるためスムーズな審査が魅力です。
カード発行か、カードレス契約のどちらかを選べ、カードレスで契約すれば自宅への郵送物なしで契約を行うことが出来ます。
機能面も、振込は振込反映時間延長のモアタイムシステムに対応しており原則24時間いつでも着金可能です。
また、セブン銀行、ローソン銀行であればスマホアプリのプロミスアプリローンを使うことで借入返済をカードがなくても行うことが出来ます。
その他にも、三井住友プリペイドカードと連携することが可能で瞬間チャージに対応しています。
普段からプリペイドカードを使われている方や、海外旅行などでクレジットカードの利用が不安でプリペイドカードを使いたいという方にもおすすめです。
無利息期間にも対応しておりプロミスの場合は他社と異なります。
初回借入した日の翌日から30日間無利息期間が適応されるため、余さず無利息期間サービスの恩恵を受けることができます。
実際にお金が必要な日から前もって契約だけしておいても無利息期間を損することはありません。
また、プロミスには独自のポイントシステムがあります。
ポイントを使うことで無利息期間を再度利用することやATM手数料を無料にすることも可能です。
初回でもらえるポイントや収入証明書を提出するともらえるポイントを流用すれば実質1年間はコンビニなどの提携ATM手数料を無料にできます。
少しでも借入や返済にかかる費用を節約したいという方にも向いています。
\事前審査回答は最短15秒!最短30分融資/
プロミスの詳細はこちら
SMBCモビット

- 全銀システム稼働時間拡大に伴い、SMBCモビットは2018年10月15日より原則24時間最短3分でお振込可能
- ネット申込みの入力項目が少ないのでスピーディー
- web完結申込みで職場への電話連絡なし!郵送物なし!
- 全国の銀行・コンビニなどの提携ATMで利用可能!(三井住友銀行ならATM手数料無料!)
- 家族のいる社会人の方に特におすすめ
- 竹中直人さんと小芝風花さんのCMでおなじみ
実質年率 | 3.0%~18.0% |
融資時間目安 | 最短即日融資 |
無利息期間 | なし |
借り入れ限度額 | 800万円 |
担保・保証人 | 不要 |
CM出演者 | 竹中直人、小芝風花 |
SMBCモビットはSMBCグループの会社で、会社への電話連絡をなしにする契約があり、誰にも知られずに借り入れしたいという方に向いています。
最短即日融資*が可能なカードローンで、誰にも知られずに利用したいという方はSMBCモビットを選ぶのがおすすめです。
急ぎの方は審査時間が他社よりも長くかかる可能性が高いため、申込後30分以内に審査*を早くして欲しいという旨をコールセンターへ電話し伝えることで審査を早めてもらうことが出来ます。
このカードローンは無利息期間がないため、他社よりも金銭的なロスは残念ながらありますが、誰にも知られずにカードローンを利用したいという方はSMBCモビットを選ぶと良いでしょう。
\WEB完結申込なら電話連絡なし/
WEB完結申込はこちら
レイクALSA

- 最短即日振込対応※
- 仮審査回答まで最短15秒
- 無利息期間が最大180日まで利用できる
- 新生銀行グループが取り扱うカードローン
※21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込が可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
実質年率 | 4.5%~18.0% |
融資時間目安 | 最短60分 |
無利息期間 | 初回借入日翌日から30日間 |
借り入れ限度額 | 1万円~500万円 |
担保・保証人 | 不要 |
CM出演者 | 滝藤賢一、筧美和子 |
レイクALSAは仮審査の回答が最短15秒で分かるスピード審査が魅力です。
申込から融資まで最短60分で対応が可能で、すぐに借り入れしたいという人に向いています。
そしてレイクALSAの魅力は無利息期間サービスの長さにあります。
インターネットからの申込であれば借りた金額の全額60日間の無利息と5万円の借り入れまで180日の無利息期間の2種類を選択することができます。
レイクALSAは他社よりも利息がかからないという面は非常にメリットです。
難点はスマホアプリでセブン銀行などのATM出金が2020年の12月23日より利用停止となっていることです。
カードレスの場合は、融資方法が振込融資のみとなっているので利便性が低くなりました。
振込反映する時間は延長されていますが、初回に振込で融資を受けたい場合は21時(日曜日は18時)までに契約手続きを済ませておく必要があります。
また、セブン銀行などのコンビニ提携ATMの手数料が無料から有料化されるなど年々スペックダウンしている点が残念な部分です。
しかし、それらのデメリットを帳消しにするほどの長い無利息期間は一時的にお金を借りたいという方には大変メリットがあるので少しでも金利を安く借りておきたいという方におすすめです。
\仮審査最短15秒回答│選べる無利息サービスが人気/
レイクALSAの詳細はこちら
アコム
- 最短30分審査回答で最短1時間融資も可能
- 土日祝でも審査を受け付けてもらえる
- 初めての方に限り、最大で30日間金利が0円
- 安定した収入があれば主婦パート・学生でもOK※
- 派遣社員、自営業の方も利用可能
- 楽天銀行の口座を持っていると、24時間365日振込可能
- 担保・保証人不要
- 三菱UFJフィナンシャル・グループの大手が運営で安心感を求める人におすすめ
- クレジットカードも最短1時間で発行にも対応
実質年率 | 3.0%~18.0% |
融資時間目安 | 最短即日融資 |
無利息期間 | 初回契約日翌日から最大30日 |
借り入れ限度額 | 1万円~800万円 |
担保・保証人 | 不要 |
CM出演者 | 鈴木伸之、かまいたち濱家、かまいたち山内 |
アコムは申込から最短1時間の融資が可能で、審査時間が早いのも大きな魅力です。
実際に当サイトで検証した際、申し込み完了から3秒診断完了メールが届いたのはわずか2分でという対応の早さでした。
アコムは融資スピードを求める方に人気です。
しかし、アコムは審査スピードは早くても融資を受ける方法が限定されています。
振込融資の場合、24時間365日即日振り込みが可能なのは楽天銀行のみです。
他の銀行口座では平日の営業時間とほとんど変わらないため、15時以降に融資を受けたい場合はアコムの自動契約機の「むじんくん」でカード発行してもらうしかありません。
また融資の主流となりつつあるスマホATM取引がセブン銀行だけで返済のみ利用可能という対応なので、スマホATMサービスとして無いに等しい対応状況です。
即日融資を受けようと思えば自動契約機(むじんくん)での対応か、来店の必要があると考えたほうがよいです。
そのため、融資スピードや時間帯を気にする人は、アコムにそこまで優位性はありません。
しかし、アコムの場合はクレジットカード自体も最短即日で発行が可能なところが他社よりもメリットがあります。
年会費無料のクレジットカードですぐにクレジットカードを発行してもらいたいという方に向いています。
お急ぎの方は上記のカードローンだと最短即日融資に対応しています。
しかし、中にはカードローンの利用を行うことができないという方や抵抗があるという方もいるのではないでしょうか?
そういった方に向けてその他、手段を以下で個別に解説していきます。
即日融資でお金を借りる方法|深夜や外出先でも対応可能

即日融資でお金を借りたいのであれば、消費者金融のカードローンや契約中のクレジットカードからのキャッシングをおすすめします。
申込からスムーズにいけば最短25分程度で融資を受けることが出来ます。
また、すでに契約済みのカードローンやキャッシングであれば深夜や外出先でもコンビニATMなどからいつでも借りられます。
消費者金融のカードローンであれば即日融資で借りられる

カードローンは消費者金融のカードローンと銀行のカードローンの2つに分けられます。
即日融資で借りられるのは消費者金融のカードローンだけです。
大手消費者金融のカードローン
金利 | 年3.0〜18.0%程度 |
融資スピード | 最短即日 |
借入金額 | 1万円〜800万円程度 |
申込条件 | 安定した収入のある20〜69歳(レイクALSAは満70歳) |
主な借入先 | アイフル プロミス アコム レイクALSA SMBCモビット |
消費者金融のカードローンと言えばテレビでCMを流しているアイフルやプロミスなどが有名ですが、中小消費者金融のカードローンもあります。
中小消費者金融のカードローンは大手消費者金融よりも金利が高いため、数ある借入方法のなかでも最後の手段として捉えておくのが賢明です。
中小消費者金融のカードローンまたはフリーキャッシング
金利 | 年5.0〜20.0%程度 |
融資スピード | 最短即日 |
借入金額 | 1万円〜300万円程度 |
申込条件 | 安定した収入のある20歳以上の方(フクホー) |
主な借入先 | ・セントラル ・フクホー ・ライフティ ・エニーなど |
それに対して銀行のカードローンであれば、消費者金融よりも低い金利で借りられます。
さらに都市銀行のカードローンであれば全国に対応しているため住んでいる地域にも影響されません。
都市銀行のカードローン
金利 | 年2.0〜14.5%程度 |
融資スピード | 最短翌日から1週間程度 |
借入金額 | 10万円〜800万円程度 |
主な借入先 | ・楽天銀行スーパーローン ・じぶん銀行カードローン ・みずほ銀行カードローン ・三井住友銀行カードローン ・三菱UFJ銀行カードローン |
申込条件 | 安定した収入のある20〜69歳(三井住友銀行カードローン) |
全国対応 | ○ |
注意点としては銀行のカードローンは即日融資には対応していないということです。
土日は審査を行っておらず、融資までには1週間ほど時間がかかるとみておきましょう。
また、銀行によっては普通預金口座を作る必要があるところや、口座開設が不要なところもあるため、口座開設が必要か否かを事前に確認しましょう。
また、地方銀行のカードローンは基本的に全国対応していないところが多く、営業区域内に住んでいる方や働いている方しか申し込めません。
地方銀行のカードローン
融資スピード | 1週間程度 |
借入金額 | 10万円〜800万円程度 |
主な借入先 | 各地方銀行 |
申込条件 | 安定した収入のある20〜72歳の方営業エリアに住んでいるまたは勤務先がある方(鳥取銀行カードローン) |
全国対応 | × |
その他にも多くの信用金庫でカードローンを提供しています。
信用金庫のカードローン
金利 | 年2.0〜14.5%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入金額 | 10万円〜500万円程度 |
主な借入先 | 各信用金庫 |
申込条件 | 安定した収入のある20〜65歳の方営業エリアに住んでいる、または勤務先がある(さわやか信用金庫) |
全国対応 | × |
銀行や信用金庫のカードローンは低い金利でお金を借りることがメリットになりますが、消費者金融よりも審査難易度は高いことが予想されます。
一方、消費者金融のカードローンは即日融資で借りられることがメリットになりますが金利は高めです。
しかし、金利が高いことで審査に通過する確率が上がるため、パートやアルバイトといった方であれば消費者金融のカードローンをおすすめします。
消費者金融の特徴として金利の高さがありますが、貸し手側(消費者金融)としては金利が高いことで貸し倒れのリスクを最小限に抑えられます。
ですので、消費者金融カードローンの審査は銀行よりも柔軟に対応してくれます。
雇用形態や属性ごとにおすすめのカードローン

カードローンの取り扱いは主に銀行、信用金庫、消費者金融などがありますが、雇用形態(正社員・パート・個人事業主など)や属性(専業主婦・高齢者・学生など)によって審査通過の期待値が異なります。
それぞれご自身の状況でおすすめのカードローンを簡単に整理しました。
雇用形態 | おすすめのカードローン |
---|---|
正社員・公務員 | 銀行・信用金庫のカードローン |
パート・アルバイト | 大手消費者金融のカードローン |
個人事業主 | 銀行・信用金庫・消費者金融のカードローン |
会社員や公務員といった方であれば銀行・信用金庫のカードローン(フリーローン)の審査通過が期待できます。
一方、パート・アルバイトといった雇用形態の方の場合には、銀行や信用金庫のカードローン(フリーローン)は審査の面でやや不安があります。
しかし、パート・アルバイトといった方でも消費者金融のカードローンであれば審査通過に期待できるので、借入先としてはおすすめです。
個人事業主の方でもカードローンからの借り入れが可能で、生活費や遊興費(ギャンブルは不可)として利用できます。
また、利益が順調に伸びている個人事業主の方であれば、銀行や信用金庫のカードローンでも審査が通る可能性があります。
そして専業主婦の方であれば配偶者貸付のある消費者金融のカードローンや専業主婦を対象としてる銀行・信用金庫のカードローンがおすすめです。
それらのカードローンであれば、夫や妻の収入が主な審査対象となるので専業主婦の方でも借りられます。
属性 | おすすめのカードローン | 主な借入先 |
---|---|---|
専業主婦 | ・配偶者貸付のある消費者金融のカードローン ・専業主婦も対象としている銀行・信用金庫のカードローン | ・ベルーナノーティスのレディースローン ・セディナカードローンエレガンス ・楽天銀行スーパーローン ・イオン銀行カードローンなど |
高齢者 | ・高齢者を対象にしたカードローン | ・セゾンファンデックスの「かんたん安心カードローン」(80歳まで) ・ベルーナノーティスのカードローン(80歳まで) |
アルバイトをしている学生(高校生不可) | 学生ローン | ・フレンド田(DEN) ・カレッヂマルイ ・e-campus ・友林堂など |
その他にも高齢者の方であれば高齢者を対象にしたカーローンがあります。
アルバイトをしている学生(高校生不可)であれば学生ローンが学生専用のローンというだけあって利用しやすいと言えます。
では、これらの情報を踏まえて当サイトで検証した即日融資が受けられたカードローンを紹介します。
夜間や土日祝でも即日お金を借りる方法について

夜間や土日祝日に新規契約を行い即日融資を実行するには土日祝日や夜間でも営業している借入先を選ぶようにしましょう。
大手の消費者金融カードローンであれば土日祝日でも夜間でも即日融資を受けることが出来ます。
土日祝日や夜間でも営業している消費者金融
業者・サービス名称 | 土日審査 | 融資時間目安 | 営業時間 | 金利 | 無利息サービス |
---|---|---|---|---|---|
アイフル | 〇 | 最短25分 | 9:00~21:00 | 年3.0~18.0% | 初回契約日翌日 から最大30日 |
プロミス | 〇 | 最短30分 | 9:00~21:00 | 年4.5~17.8% | 初回融資日翌日 から最大30日 |
レイクALSA | 〇 | 最短60分 | 9:00~ 土曜日22時 日曜日19時 | 年4.5~18.0% | 複数の無利息期間サービス から選択可能 |
SMBCモビット | 〇 | 最短即日融資 | 9:00~18:00 | 年3.0~18.0% | なし |
オリックスVIPローンカード | × | 最短即日融資 | 平日のみ | 年1.7~17.8% | なし |
アコム | 〇 | 最短即日融資 | 9:00~21:00 | 年3.0~18.0% | 初回契約日翌日 から最大30日 |
大手消費者金融では、土日祝日であっても契約を行い融資実行までその日のうちに済ませることが出来ます。
ではこれらの業者からお金を借りるまでの一連の流れを見ていきましょう。

口座振込の場合でも、ATMでキャッシングする場合でも上記の図のように3ステップで完了します。
融資の受け方
- 本人名義の普通預金口座へ振込で融資を受ける
- カードを使ってATMから出金する
- スマホアプリを使ってコンビニの提携ATMから出金する
銀行口座への振込キャッシングについて
例え契約が当日中にできたとしても融資まで行えなければ意味がありません。
銀行口座への振込は通常平日の9時から15時というイメージを持たれている方も多いと思いますが、カードローンの中には24時間365日振込対応している金融機関もあります。
利用している銀行によっては24時間振込キャッシングに対応していることもあるので、ご自身がどんな銀行口座をお持ちか確認してみてください。
アコムの場合
- 平日24時間、休日24時間振込可能:楽天銀行
- 平日24時間、休日20時まで振込可能:三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行
- 平日17時30分まで振込可能:モアタイムシステムを採用しているその他金融機関※地銀など
- 平日14時まで振込可能:コアタイムシステムの金融機関※地銀など
プロミスの場合
三井住友銀行やジャパンネット銀行をはじめとして全国約200の金融機関で24時間365日土日・夜間でも振込が可能です。
ATMによるキャッシング
まずネットから申込みを済ませます。
次に全国に展開されている自動契約機(むじんくん)や、または店舗まで駆け込み、契約をしてカードを受け取ります。
そして隣接しているATM、あるいはコンビニATMなどでキャッシング(出金)する方法です。
アコムの場合
自動契約機(むじんくん)の営業時間は、21時までなので、21時まで契約可能です。
隣接しているATMは24時間営業なので、すぐにお金を借りられます。
自動契約機(むじんくん)の営業時間は21時まですので、1時間前の20時までには申込みを済ましておかないと申し込み当日にお金を借りることはできません。
プロミスの場合
プロミスの自動契約機の営業時間は9:00~21:00(※契約機により営業時間が異なります)です。
隣接しているATMは7:00~24:00(※ATMにより営業時間、休日が異なります)まで営業しているので、その場でお金を借りられます。
プロミスは自動契約機だけではなく三井住友銀行(SMBC)のローン契約機でもカードの受取が可能です。(ATMの横にある小さなボックスのスペースです)
クレジットカードのキャッシング枠でも即日融資が可能

すでにクレジットカードを利用している方であればキャッシング枠によって即日融資を受けられる可能性があります。
事前に審査を通しておく必要がありますが、申込時にキャッシング枠を付帯しておけばコンビニなどのATMからいつでも利用枠まで借入可能です。
実は申込時に知らずにキャッシング枠の契約をしていたという方も珍しくありません。
ただ借入限度額は50万円以下が相場となり、カードローンと比べると借入限度額はやや低い印象です。
クレジットカードのキャッシング
金利 | 年15.0〜18.0%程度 |
融資スピード | 最短即日(契約済みの場合) |
借入金額 | 1万円〜300万円程度 |
主な借入先 | 楽天カード 三井住友銀行カード JCBカードセゾンカードなど |
申込条件 | 安定した収入のある20歳以上の方 |
その他にもクレジットカードの中にはデジタルクレカというタイプもあります。
デジタルクレカであれば申込から最短5分でクレジット決済を行うことが出来ます。
通常クレジットカードのキャッシングは契約済みでなければ即日融資ができません。
一方、デジタル発行可能なクレジットカードであれば申し込んだその日のうちにカード番号をメールやアプリで受け取れるので決済が可能です。
国内のナンバーレスタイプのクレジットカードは三井住友カードやセゾンデジタルなどがあります。
これらナンバーレスタイプのクレジットカードは申し込みから最短5分でカード番号を発行してくれます。
ただし、ショッピング枠契約とキャッシング枠契約の審査が別で行われるのでキャッシング枠の契約も行うとデジタル発行のクレジットカードであっても即日で利用できない可能性があります。
公的融資制度でお金を借りる方法|低所得者や無職の方にも審査が通りやすい

公的融資制度であれば安定した収入がない低所得者や無職の方でもお金を借りられます。
国や地方自治体による生活支援を目的にした融資制度なので収入減やリストラなどで生活資金を工面したい方にはおすすめです。
公的融資制度の種類は主に以下のものがあります。
- 生活福祉資金貸付制度
- 総合支援資金
- 福祉資金
- 教育支援資金
- 不動産担保型生活資金
- 母子父子寡婦福祉資金貸付金制度
- 求職者支援資金融資
- 勤労者生活支援特別融資制度
- 年金担保貸付制度
- マイクロファイナンス(グラミン日本)
総合支援資金なら金利年1.5%で借りられる

生活福祉資金貸付制度には総合支援資金・福祉資金・教育支援資金・不動産担保型生活資金といった4つの資金が用意されています。
当面の生活費や生活支援としてお金を借りたいのであれば総合支援資金が該当します。
さらに利用者の目的ごとに生活支援費・住宅入居費・一時生活再建費と枝分かれします。
生活支援費の金利は年1.5%と低く、据置期間(すえおききかん)といった利息の支払いのみで済む期間もあります。
総合支援資金は消費者金融や銀行にはない公的融資ならではの利益を重視しない融資条件が魅力です。
生活支援資費
金利 | 年1.5%(保証人ありは無利子) |
融資スピード | 1ヶ月程度 |
借入金額 | 月15万円〜20万円 |
申込先 | 各自治体の社会福祉協議会 |
申込条件 | 低所得者世帯、障害者世帯、高齢者世帯 |
据置期間 | 貸付日から6ヶ月以内 |
返済期間 | 据置期間終了後10年以内 |
申し込める方は、低所得者世帯(市町村民税非課税程度)・障害者世帯・高齢者世帯に限られるため、誰でも申し込める訳ではありません。
低所得者世帯とは、市町村民税が非課税となる年収100万円以下の世帯のことです。
生活福祉資金貸付制度を利用する場合には各自治体に設置されてある社会福祉協議会に相談してください。
福祉資金の緊急小口資金なら最短5日で借りられる
緊急小口資金も生活福祉資金貸付制度の中にあります。
生活資金を緊急的に必要としている低所得者世帯や障害者世帯などが融資の対象です。
福祉資金(緊急小口資金)
金利 | 無利子 |
融資スピード | 最短5日 |
借入金額 | 10万円以内 |
申込先 | 各自治体の社会福祉協議会 |
申込条件 | 低所得者世帯、障害者世帯、高齢者世帯緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった方 |
据置期間 | 貸付日から2ヶ月以内 |
返済期間 | 据置期間終了後12ヶ月以内 |
公的融資制度の中でも審査スピードが早く、最短5日で振り込みが完了します。
借入金額は10万円以内と少額ですが、病気や災害などで生活費がどうしても足りない方などであれば審査通過が期待できます。
緊急小口資金は「無職で収入がない!」「多額の借金がある!」といった方は利用できません。
他の公的融資やおまとめローンなどを検討する方がいいでしょう。
※下記の世帯はご利用いただけません
収入がないか又は少ないために恒常的に生活全般に困窮している世帯
多額な負債がある方及び返済が滞っている方がいる世帯
債務整理の予定がある方及び債務整理中の方がいる世帯 生活状況が確認できない世帯
緊急小口資金のご案内PDF(資金の貸付対象となる世帯)より
教育支援資金なら無利子で教育費を借りられる

教育支援資金は低所得者世帯に属するお子さんの教育費に向けた公的融資です。
金利は無利子となっており、返済期間も20年以内と奨学金制度と同程度の期間用意されてあります。
教育支援資金(教育支援資費)
金利 | 無利子 |
融資スピード | 1ヶ月〜数ヶ月 |
借入金額 | 高校:月3.5万円以内 高専:月6万円以内 短大:月6万円以内 大学:月6.5万円以内 |
申込先 | 各自治体の社会福祉協議会 |
申込条件 | 低所得者世帯に属した大学または高等専門学校に就学する方 |
据置期間 | 卒業後6ヶ月以内 |
返済期間 | 据置期間経過後20年以内 |
生活福祉資金PDF(教育支援金のしおり・生活福祉資金をご利用になる前に)
年収が少なくお子さんの就学費用に苦慮しているのであれば、こちらの生活福祉資金貸付制度を検討してみてください。
不動産担保型生活資金なら年金生活の高齢者でも借りられる

不動産担保型生活資金は、主に高齢者向けの生活福祉資金貸付制度になります。
土地や建物を担保にすることで必要な生活資金を借りられます。
不動産担保型生活資金
金利 | 年3.0%または長期プライムレートのいずれか低い金利 |
融資スピード | 3ヶ月程度 |
借入金額 | 土地の評価額の70%程度月30万円以内 |
申込先 | 各自治体の社会福祉協議会 |
申込条件 | 低所得の高齢者世帯(65歳以上) |
据置期間 | 契約終了後3ヶ月以内 |
厚生労働省公式サイト(生活福祉資金貸付条件等一覧)
岡山県社会福祉協議会(貸付申請から初回送金まで3ケ月程度を目安としています。)
土地や建物を担保にするといっても、そのまま住み続けることが可能です。
年金だけでの生活が難しい低所得の高齢者などには適しています。
ただ、不動産担保型生活資金には長生きリスクというものがあります。
借入期間終了の返済計画をしっかり立てておかなければ土地や建物を売却する事態になりかねません。
銀行にも高齢者向けの不動産担保融資があり、リバースモーゲージがそれに該当します。
リバースモーゲージの詳細は後ほど詳しく紹介します。
母子父子寡婦福祉資金貸付金制度はシングルマザーのための公的融資制度

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度は、シングルマザー(シングルファーザー)などひとり親世帯のために用意されてある公的融資制度です。
資金の種類は豊富にあり、修学資金や生活資金、事業開始資金、住宅資金など合計12もの資金サービスが用意されています。
生活費としてひとり親世帯の方が融資を受けたい場合には「生活資金」が適用されます。年1.0%の金利で月額10万5千円まで借りられます。
母子父子寡婦福祉資金貸付金制度(生活資金)
金利 | 年1.0%(保証人ありは無利子) |
融資スピード | 2〜3ヶ月程度 |
借入金額 | 月額10万5千円 |
申込先 | 各自治体の「福祉課窓口」 |
申込条件 | 母子家庭の母又は父子家庭の父 |
据置期間 | 6ヶ月 |
返済期間 | 20年以内 |
男女共同参画局(母子父子寡婦福祉資金貸付制度)
千葉県公式サイト(母子父子寡婦福祉資金貸付制度・申請の方法)
申込先は各自治体の福祉課などになりますので、住んでいる地域の役所に一度問い合わせてみた方がいいでしょう。
求職者支援資金融資は無職や職業訓練受講者のための公的融資

求職者支援資金融資とは無職の方などが職業訓練を受ける際に用意されている公的融資制度です。
職業訓練の受講給付金だけでは生活資金などを補えない場合にだけ借り入れできます。
求職者支援資金融資
金利 | 年3.0% |
融資スピード | 1〜2週間程度 |
借入金額 | 月額5万円または10万円×受講予定訓練月数 |
申込先 | ハローワーク |
契約先 | ハローワークが指定する金融機関(労働金庫) |
申込条件 | 職業訓練受講給付金を受けているハローワークで求職者支援資金融資要件確認書の交付を受けている |
返済期間 | 貸付日から5年以内 |
借入金額は「単身」と「配偶者あり」で異なります。月額5万または10万円を受講予定訓練の月数分だけ融資してくれます。
申請は最寄りのハローワークで行いますが、その後の契約は指定の労働金庫で行うのが一般的です。
勤労者生活支援特別融資制度は収入減の会社員が労働金庫で借りられる公的融資

勤労者生活支援特別融資制度は労働金庫を通して利用できる公的融資制度です。
勤め先の事情で収入が減少してしまったりリストラされてしまった方などが主な対象になります。
生活資金であれば100万円〜200万円程度まで借りられます。
勤労者生活支援特別融資制度(生活資金・無担保)
金利 | 年1.0〜2.0%程度(各労働金庫によって異なる) |
融資スピード | 1〜2週間程度 |
借入金額 | 100万円〜200万円以内(各労働金庫によって異なる) |
申込先 | 各地域ごとの労働金庫 |
申込条件 | 労働金庫の利用者で、かつ勤務先の事情によって収入が減少、または離職してしまった方 |
全国労働金庫協会公式サイト(勤労者生活支援特別融資制度)
中国労働金庫公式サイト(勤労者生活支援特別融資制度)
九州労働金庫公式PDF(勤労者生活支援特別融資制度)
中国労働金庫公式PDF(茨城県 勤労者向け融資制度のご案内)
労働金庫の組合員になる必要がありますが、利用すれば生活資金の借り入れだけでなく住宅ローンの借り換えなども行えます。
年金担保貸付制度なら年金を担保に借りられる

年金担保貸付制度は国民年金や厚生年金を担保に借り入れできる公的融資制度です。年金受給者の高齢者の方が申し込めます。
年金担保貸付制度
金利 | 年2.8%(年金の80%以内) |
融資スピード | 4〜5週間程度 |
借入金額 | 10万円〜200万円 |
資金使途 | 保険、医療、介護・福祉、住宅改修、冠婚葬祭、生活必需品の購入 |
申込先 | 「独立行政法人福祉医療機構年金貸付課」または「取扱金融機関」 |
申込条件 | 年金証書を保有している年金受給者 |
独立行政法人福祉医療機構貸付利率表PDF
独立行政法人医療福祉機構公式サイト(年金担保貸付事業))
年金担保貸付融資のごあんない公式PDF
受け取っている年金の80%を上限に融資を受けられます。
医療費や介護費用、住宅改修費用、冠婚葬祭、生活必需品の購入として利用できます。
申し込む場合は独立行政法人の福祉医療機構への相談も可能ですが、地域の金融機関(銀行・信用金庫・信用組合)でも申込めます。
年金担保貸付制度は令和4年3月末で申込受付を終了します。
マイクロファイナンス(グラミン日本)は生活困窮者向けの金融機関

マイクロファイナンスとは貧困層の自立を目的に融資を行っている金融機関のことです。
バングラデシュに本部があるグラミン銀行が世界的にも有名です。
グラミン銀行は日本にも拠点があり、一般社団法人のグラミン日本では年6.0%の金利で生活困窮者ために融資を行っています。
グラミン日本(グラミンローン)
金利 | 年6.0% |
融資スピード | 互助グループの融資順番による |
借入金額 | 20万円から(2回目以降は返済状況を見ながら増額可) |
資金使途 | 就労(起業ないし被雇用)によって所得を創出するための資金 |
申込先 | グラミン日本 |
申込条件 | 日本の貧困ライン以下の生活困窮者で、働く意欲があり生活をステップアップしたい人互助グループ(5人一組)作れる人 |
融資期間 | 6ヶ月〜1年 |
グラミン日本公式PDF(ビジネスモデル)
グラミン日本公式サイト(融資をご希望の方へ)
グラミン日本は公的機関ではありませんが、自立のために働く意欲がある方であれば消費者金融や銀行よりも低い金利でお金を借りられます。
融資を受けるためには5人一組の互助(ごじょ)グループを形成する必要があり、毎週1回はミーティングへの参加が求められます。
勤め先からお金を借りる方法|正社員・公務員・パート・アルバイトの方が借りられる

会社員や公務員であれば勤め先からお金を借りられます。
民間の会社に勤めている正社員であれば従業員貸付制度を利用できる場合や公務員であれば共済組合の貸付制度によってお金を借りられます。
パートやアルバイトの方でも賃金の前借りによって勤め先からお金を借りられる場合があります。
- 従業員貸付制度(社内貸付規程)
- 共済組合の貸付制度
- 賃金の前借り
従業員貸付制度がある会社なら正社員が借りられる
会社に従業員貸付制度(社内貸付規程)があれば低い金利で勤め先の会社からお金を借りられます。
金利や借入金額などは会社ごとに異なりますが年4.0%程度が相場になり最大100万円を上限としているところなどがあります。
従業員貸付制度
金利 | 年4.0%程度(勤め先によって異なる) |
融資スピード | 1ヶ月程度(勤め先によって異なる) |
借入金額 | 10万円〜100万円程度 |
申込先 | 勤め先の総務課など |
申込条件 | 勤続年数など条件を満たした従業員(勤め先によって異なる) |
従業員貸付制度は正社員の安定した生活を守る目的で用意されているため、パートやアルバイトの方は残念ながら対象外になるケースが多いです。
お金を借りる名目としては生活費や医療費、出産費用、住宅の購入資金などそれ相応な理由が必要です。
共済組合の貸付制度は公務員だけが借りられる貸付制度

公務員の方であれば共済組合の貸付制度によってお金を借りられます。
必要とする資金ごとに普通貸付、住宅貸付、災害貸付、特別貸付、高額医療貸付、出産貸付などがあります。それぞれ金利や借入金額など貸付条件が異なります。
使用目的が自動車や家電などの購入資金でも融資が可能です。普通貸付であれば年1.26%の金利で給料月額の6倍以内まで借入可能です。
地方職員共済組合(普通貸付)
金利 | 年1.26% |
融資スピード | 1ヶ月程度 |
借入金額 | 給料月額の6倍以内(限度額200万円) |
資金使途 | 自動車や家電の購入など |
申込先 | 各共済組合支部の貸付担当部署 |
申込条件 | 共済組合の組合員 |
地方教職員共済組合公式サイト(普通貸付)
北海道市町村職員共済組合公式サイト(申込みから送金までのスケジュールを教えてください。)
地方職員共済組合(普通貸付) を利用する際には各都道府県ごとに設置されている共済組合の支部に相談してください。
賃金の前借りならパート・アルバイトの方でも借りられる
パートやアルバイトの方でも勤め先との関係性が良好であれば、賃金の前借りによってお金を貸してもらえる可能性があります。
カードローンやキャッシングでの借り入れが難しい場合は会社や上司に相談してみましょう。当面の生活費などであれば貸してくれるかもしれません。
賃金の前借り
金利 | 勤め先によって異なる |
融資スピード | 勤め先によって異なる |
借入金額 | 給与の月額程度 |
申込先 | 勤め先の代表、上司、総務課など |
申込条件 | 勤め先によって異なる |
賃金の前借りは前述した従業員貸付制度とは違い任意での貸し付けですのでお金が借りられる可能性は低いです。
仮にお金を貸してくれたとしても金額的にはそれほど期待できません。
賃金の前借りと似たものには賃金の非常時払いというものがあります。こちらであれば任意ではなく義務として賃金の未払分程度の金額が受け取れます。
賃金の非常時払い
支払金額 | 賃金の未払分程度 |
申込先 | 勤め先の代表や総務課など |
申込条件 | 出産や病気、災害などの費用が発生した場合 |
借り入れではなく未払分の賃金の支給という形になるため、出産や病気などの費用が発生した場合はパートやアルバイトの方でも会社に対して請求可能です。
第二十五条 使用者は、労働者が出産、疾病、災害その他厚生労働省令で定める非常の場合の費用に充てるために請求する場合においては、支払期日前であっても、既往の労働に対する賃金を支払わなければならない。
引用元:e-GOV法令検公式サイト(労働基準法第25条)より
学生がお金を借りる方法|学費・入学費なら「奨学金制度」即日融資なら「学生ローン」がおすすめ
学生がお金を借りる方法といえば奨学金制度があります。
その他にも入学時必要資金融資や国の教育ローンといった公的融資もあります。
消費者金融の学生ローンであれば即日融資でお金を借りられます。
- 日本学生支援機構の奨学金制度
- ろうきんの入学時必要資金融資
- 国の教育ローン
- 学生ローン
日本学生支援機構の奨学金制度なら月2万円〜15万円まで借りられる

奨学金制度は独立行政法人の日本学生支援機構が行っている学生のための公的融資制度です。
給付型と貸与型の2つの奨学金があり、所得が少ない住民税非課税世帯であれば給付型が利用できます。
奨学金制度を利用している多くの学生は返済義務が発生する貸与型の方になります。
年0.1〜0.2%の金利で月額2万円〜15万円まで奨学金を受け取れます。
奨学金制度(貸与型)
金利 | 年0.1〜0.2% |
借入限度額 | 月額2万円〜15万円 |
資金使途 | 学費、入学金、生活費など |
申込先 | 在籍している学校 |
申込条件 | 国内の大学院・大学・短期大学 高等専門学校(4・5年生) 専修学校(専門課程)の学生・生徒 |
返済期間 | 15〜20年 |
日本学生支援機構公式サイト(令和3年度 貸与利率一覧(年利%))
日本学生支援機構公式サイト(利子が付くタイプ)
日本学生支援機構公式サイト(返還期間)
返済期間は受給総額によって異なります。仮に毎月3万円の奨学金を4年間受け取っていた場合の返済期間は13〜14年ほどです。
奨学金制度を利用するには在籍している高校や大学を通して申し込みをします。
労働金庫の入学時必要資金融資なら入学前に50万円まで借りられる

日本学生支援機構では通常の奨学金の他にも入学資金として入学時必要資金融資が用意されていますが、融資が受けられるのは入学後になります。
一方、労働金庫の入学時必要資金融資(つなぎ融資)であれば、入学前に融資が受けられるため、日本学生支援機構の入学時特別増額貸与奨学金を受け取るまでのつなぎ融資として利用できます。
提供元 | 資金 | 受け取れるタイミング |
---|---|---|
日本学生支援機構 | 入学時特別増額貸与奨学金 | 入学後 |
労働金庫 | 入学時必要資金融資(つなぎ融資) | 入学前 |
労働金庫の入学時必要資金融資を利用できるのは入学時特別増額貸与奨学金を予約している学生になります。最大50万円まで融資が受けられます。
入学時必要資金融資(つなぎ融資)
金利 | 年1.7%程度 |
借入限度額 | 最大50万円(入学時特別増額貸与奨学金の範囲内) |
資金使途 | 入学時に進学先に支払う教育資金 |
申込先 | 労働金庫 |
申込条件 | 日本学生支援機構の奨学金対象校に合格し進学する方 日本学生支援機構の奨学金振込口座を労働金庫に指定できる方 親権者の住所またはお勤め先が労働金庫の取扱地域内にある方 入学時特別増額貸与奨学金の貸与条件を融資申込前に満たしている方 |
融資期間 | 増額奨学金交付時まで |
全国労働金庫協会公式PDF(入学時必要資金融資のご案内)
申込先は最寄りの労働金庫になります。融資期間は入学時特別増額貸与奨学金を交付されるまでです。
国の教育ローン(日本政策金融公庫)なら金利年1.66%で学費資金を借りられる

日本政策金融公庫の国の教育ローンは年1.66%の固定金利で最大350万円まで学費や入学金などの費用を融資として受けられます。
国の教育ローン
借入限度額 | 最大350万円 |
資金使途 | 学費、入学金、生活費など |
申込先 | 日本政策金融公庫 |
申込条件 | 子供の人数ごとの世帯年収(所得)の上限を満たした保護者 |
返済期間 | 15年 |
利用条件は子供の人数に対する世帯年収の上限額によって決まります。子供が1人であれば世帯年収が790万円までの方が利用可能です。
国の教育ローンを利用できる条件(世帯年収の上限額)
子供の人数 | 世帯年収(所得)の上限額 |
1人 | 790万円(600万円) |
2人 | 890万円(690万円) |
3人 | 990万円(790万円) |
4人 | 1,090万円(890万円) |
5人 | 1,190万円(990万円) |
その他にも国の教育ローンには、ひとり親世帯や交通遺児家庭に対しての優遇制度があります。金利や返済期間を通常よりも優遇してくれます。
申し込みは日本政策金融公庫の公式サイトからいつでも行えます。
学生ローンなら即日融資で借りられる

東京の高田馬場周辺には学生を対象に融資を行っている学生ローンがいくつかあります。
店舗は東京都内にありますが申し込みはインターネットでできるので地方に住んでいる学生でも即日融資によって借入可能です。
大手の消費者金融のように審査スピードは最短30分ほどと早く、申し込んだその日のうちにお金を借りられます。
学生ローン
金利 | 年14.0〜17.0%程度 |
融資スピード | 30〜60分程度 |
借入限度額 | 30万円〜50万円程度 |
資金使途 | 自由 |
申込条件 | フレンド田(DEN) ・高卒以上の大学生、短大生、専門学生、予備校生の方 ・必要書類をご提示いただける方 ・安定した収入のある方 マルイ ・安定した収入のある学生の方 ・当社基準を満たす方 (大学生・大学院生・短大生・専門学生・予備校生等) |
主な申込先 | フレンド田(DEN)、カレッヂ、マルイ、e-campus、友林堂 |
金利は年14.0〜17.0%が相場になります。借入限度額は30万円〜50万円ほどです。
使い道は基本的に自由なので学費や生活費だけでなく旅費や欲しい物などの資金として使えます。
学生ローンを利用できるのはアルバイトなど一定の収入のある学生に限られます。
まだ働いていないが既にバイト先が決まっているのであれば、学生ローンによっては融資を受けられる場合があります。
また、学生ローンの中には未成年でも借りられるところもありますが、その場合には親の同意書が必要です。
ライフイベントに合わせてお金を借りる方法|まとまった資金なら銀行の個人向けローンがおすすめ

銀行には住宅ローンやマイカーローンといった個人向けローンがあり、ライフイベントに合わせた借り入れが可能です。
フリーローンやリフォームローン、ブライダルローン、医療ローン、シニアローンなどさまざまな個人向けローンあります。
地元の地方銀行などであれば親身になって相談に乗ってくれます。
都市銀行であればリバースモーゲージといった高齢者向けの不動産担保融資を提供しています。
- 住宅ローン
- フラット35(住宅金融支援機構の住宅ローン)
- リフォームローン
- マイカーローン
- フリーローン・多目的ローン
- ブライダルローン
- 医療ローン
- シニアローン
- リバースモーゲージ
住宅ローンは変動金利と固定金利の2つの金利タイプがある
住宅ローンの金利には変動金利と固定金利という2つのタイプがあります。2021年6月時点では変動金利の方が年0.3%ほど低くなっています。
住宅ローンの審査には事前審査と本審査があり、結果が分かるまでには2週間〜1ヶ月ほど必要です。
住宅ローン
変動金利 | 年0.475 〜0.825%程度(2021年6月現在) |
固定金利(10年固定) | 年0.74%〜1.15%程度(2021年6月現在) |
融資スピード | 2週間〜1ヶ月程度 |
借入限度額 | 最大1億円程度 |
資金使途 | 住宅等の購入資金 |
申込条件 | 新生銀行の住宅ローン ・申込時年齢が20歳以上65歳以下 ・完済時年齢が80歳未満団体信用生命保険へ加入できること ・連続した就業2年以上 ・前年度税込み年収が300万円以上の正社員もしくは契約社員 ・自営業の場合は業歴2年以上で2年平均300万円以上の所得であること ・日本国籍もしくは永住許可を得ている人 ・永住許可がない場合は配偶者が日本国籍または永住許可を得ており、かつ配偶者が連帯保証人となること 三菱UFJ銀行の住宅ローン ・年齢が借入時に20歳以上70歳の誕生日まで ・完済時に80歳の誕生日までの方保証会社ご利用の場合は保証会社(三菱UFJ住宅ローン保証(株))の保証を受けられる方 ・団体信用生命保険にご加入が認められる方日本国籍または永住許可等を受けている外国人の方 |
みずほ銀行公式サイト(みずほ住宅ローン金利一覧)
三井住友銀行公式サイト(住宅ローン)
三菱UFJ銀行公式サイト(住宅ローン)
新生銀行公式サイト(住宅ローンには審査基準がある!…)
銀行の住宅ローンに申し込めるのは正社員や契約社員などの正規雇用の方に限られます。非正規雇用のパート・アルバイトの方は申し込みできません。
フラット35は長期固定金利でずっと同じ金利で借りられる

フラット35は住宅金融支援機構が銀行などの金融機関と提携して提供している長期固定金利型の住宅ローンです。
2021年6月時点の金利は年1.61〜2.410%と銀行の変動金利と比べると高くなっていますが、ずっと同じ金利で返済できるため金利情勢や景気に左右されないことがメリットになります。
フラット35(融資率9割超)
金利 | 年1.61〜2.410%(2021年6月現在) |
融資スピード | 1〜2週間 |
借入限度額 | 100万円〜8.000万円 |
資金使途 | 住宅等の購入資金 |
申込条件 | ・申込時の年齢が満70歳未満の方 ・日本国籍の方、永住許可を受けている方または特別永住者の方 ・総返済負担率が次の基準を満たしている方「年収400万円未満は30%以下」「年収400万円以上は35%以下」 |
フラット35公式サイト(金利情報)
フラット35公式サイト(いくらまで借りることができますか。)
フラット35公式サイト(申込人の要件はありますか。)
フラット35公式サイト(住宅を建設する場合の手続の流れ)
フラット35に申し込めるのは、年収に対して世帯のすべてのローン(マイカーローンやカードローンなど)の年間合計返済額が30%以下または35%以下の方だけです。
審査は申込先の各金融機関によって行われ、結果は1〜2週間程度で分かります。
リフォームローンなら自宅の増築・補修に500万円〜1000万円まで借りられる
銀行のリフォームローンを利用することで自宅の増築や補修にかかる費用を融資によって工面できます。
金利は年2.0〜5.0%が相場になります。最大500万円〜1,000万円程度まで借入可能です。
リフォームローン
金利 | 年2.0〜5.0%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入限度額 | 500万円〜1,000万円程度 |
資金使途 | 自宅の増改築、改装、補修資金など |
申込条件 | みずほ銀行のリフォームローン ・借入時の年齢が満20歳以上満66歳未満で、最終ご返済時年齢が満71歳未満の方 ・勤続年数(自営の方は営業年数)2年以上の方 ・前年度税込年収(個人事業主の方は申告所得)が200万円以上で安定かつ継続した収入の見込める方 ・保証会社の保証を受けられる方 三井住友銀行のリフォームローン ・お借入時満20歳以上完済時満70歳の誕生日までの方 ・前年度税込年収が200万円以上の方 ・当行指定の団体信用生命保険に加入できる方当行指定の保証会社の保証を受けられる方 |
三井住友銀行公式サイト(リフォームローン)
みずほ銀行公式サイト(リフォームローン)
三菱UFJ銀行公式サイト(リフォームローン)
みずほ銀行公式PDF(みずほ銀行リフォームローン)
銀行のリフォームローンの申込条件は年齢20歳以上の年収200万円以上といったところが多く見受けられます。
マイカーローンならパート・アルバイトでも車の購入資金を借りられる
銀行のマイカーローンの金利は年1.0〜4.0%が相場になります。借入金額は500万円〜1,000万円ほどです。
銀行によってはパートやアルバイトの方でも安定した収入があればマイカーローンを対象にしているところがあります。
マイカーローン
金利 | 年1.0〜4.0%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入限度額 | 500万円〜1.000万円程度 |
資金使途 | 自動車の購入費用 |
申込条件 | 三井住友銀行のマイカーローン ・お申込時満20歳以上、満65歳以下の方 ・前年度税込年収が200万円以上(個人事業主の方は所得金額)で、現在安定した収入のある方(年金収入のみの方はご利用いただけません) ・当行指定の保証会社であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証を受けられる方 ・ご契約時に当行(ローン契約機)にご来店いただける方日本国内在住の方 りそな銀行のマイカーローン ・お申込時の年齢が満20歳以上満66歳未満の方継続安定した収入のある方 ・保証会社の保証が受けられる方 |
三井住友銀行公式サイト(マイカーローン)
三菱UFJ銀行公式サイト(マイカーローン)
りそな銀行公式サイト(マイカーローン)
横浜銀行公式サイト(マイカーローン)
マイカーローンは銀行の他にも車の販売元や代理店などが直接扱っているディーラーローンもあります。
金利は銀行のマイカーローンの方が低い傾向にありますが、ディーラーローンは車を購入すると同時に契約できるメリットがあります。
フリーローン(多目的ローン)なら目的自由で借りられる
銀行ではフリーローンや多目的ローンといった利用目的が自由なローン商品も扱っています。
フリーローン(多目的ローン)の利用によって旅行の費用や資格の取得費用など自由な用途への資金調達が出来ます。
金利は年2.0〜13.5%程度とカードローンよりもやや低く、借入金額は銀行によって異なり500万円〜1,000万円程度が相場です。
フリーローン(多目的ローン)
金利 | 年2.0〜13.5%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入限度額 | 500万円〜1,000万円程度 |
資金使途 | 自由(事業性資金を除く) |
申込条件 | 三井住友銀行のフリーローン ・お申込時満20歳以上、満65歳以下の方前年度税込年収が200万円以上(個人事業主の方は所得金額)で、現在安定した収入のある方 ・当行指定の保証会社であるSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証を受けられる方 ・契約時に当行(ローン契約機)に来店できる方日本国内在住の方 北陸銀行のフリーローン ・安定収入のある個人の方 ・融資時の年齢が満20歳以上完済時の年齢が満 76 歳未満の方 (学生の方はご利用できません) ・オリックスクレジットの保証が得られる方 |
三井住友銀行公式サイト(フリーローン)
栃木銀行公式サイト(フリーローン)
北陸銀行公式サイト(フリーローン)
イオン銀行公式サイト(フリーローン)
フリーローンとカードローンの主な違いは金利、借入金額、必要書類、借入方法、融資スピード、借入先などです。
フリーローンとカードローンの違い
項目 | フリーローン | カードローン |
金利 | 年2.0〜13.5%程度 | 年2.0〜14.0%程度(銀行) |
借入限度額 | 500万円〜1,000万円程度 | 800万円程度 |
利用目的 | 自由(利用目的の事前通知が必要) | 自由 |
必要書類 | 本人確認書類収入証明書類(不要な場合もある) 資金使途確認書類(請求書、契約書、注文書、見積書、パンフレット、カタログ等) | 本人確認書類収入証明書類(借入金額50万円以上) |
借入方法(借入回数) | その都度(何度でも) | 一括(1回) |
融資スピード | 1週間程度 | 最短即日融資(消費者金融) |
借入先 | 銀行 | 消費者金融、銀行、信用金庫 |
カードローンの場合は必要なときに何度でも借りられますが、フリーローンの場合には契約時の1回だけで一括借入が基本です。
また、フリーローンの場合は必要書類として金額が記載されてある請求書や契約書といった資金使途確認書類を求められます。
ブライダルローンなら結婚式や新婚旅行の費用に借りられる
地方銀行ではブライダルローンといった、結婚式や新婚旅行の費用を融資として提供しているところがあります。
利用目的は結婚式の費用などに限定されますが、フリーローンやカードローンよりも金利は低く年4.0〜5.0%ほどです。
ライダルローン
金利 | 年4.0〜5.0%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入限度額 | 300万円〜500万円程度 |
資金使途 | 結婚式の費用 婚約指輪の購入資金 新婚旅行の費用など |
申込条件 | 東北銀行のブライダルローン ・借入時年齢が満20歳以上で、70歳まで(満71歳未満)に完済できる方 ・勤続年数が1年以上または自立営業年数が3年以上の方前年度の税込年収が100万円以上の方 ・当行が指定する保証会社の保証を受けられる方 常陽銀行のブライダルローン ・申し込み時の年齢が満20歳以上65歳未満で、最終返済時71歳未満の方 ・勤務地または居住地が当行営業地盤内にある方 ・安定・継続した収入の見込める者(年金受給者を含む) ・当行の指定する保証会社の保証が受けられる方 |
千葉銀行公式サイト(ブライダルローン)
常陽銀行公式サイト(ブライダルローン)
北陸銀行公式サイト(ブライダルローン)
中京銀行公式サイト(ブライダルローン)
東北銀行公式サイト(ブライダルローン)
安定した収入を得ている方であれば申し込めるケースが多く、パートやアルバイトの方でも利用できます。
医療ローン(メディカルローン)ならケガや病気の治療費として借りられる
ケガや病気の治療費でお金を借りたいのであれば、銀行の医療ローン(メディカルローン)がおすすめです。
地方銀行のなかには地域の医療機関と提携しているところがあり、治療費や入院費が足らない場合には病院の方から医療ローンを紹介してもらえる場合があります。
金利は年3.0〜5.0%ほどで借入額は最大300万円〜500万円が相場です。
医療ローン(メディカルローン)
金利 | 年3.0〜5.0%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入限度額 | 300万円〜500万円程度 |
資金使途 | 治療費用 入院費用 検査費用 出産費用など |
申込条件 | 千葉銀行の医療ローン ・融資時の年齢が満20歳以上満65歳未満、最終約定返済時満70歳未満の方 ・安定継続した収入のある方(パート・アルバイト・年金収入のみの方はご利用いただけません。) ・住まいまたはお勤め先の所在地が当行本支店の営業地域内にある方 ・その他、当行が定める基準を満たし、当行所定の保証会社の保証を受けられる方 トマト銀行の医療ローン ・申込時の年齢が満20歳以上満65歳以下の方で完済時年齢が満70歳以下の方 ・安定した収入があり前年度税込年収が200万円以上の方本支店の営業区域内に居住または勤務先がある方 ・当社所定の融資条件を満たされる方保証会社の保証が受けられる方 |
千葉銀行公式サイト(医療ローン)
中国銀行公式サイト(医療ローン)
常陽銀行公式サイト(医療ローン)
トマト銀行公式サイト(医療ローン)
富山第一銀行公式サイト(医療・手術費ローン)
申込条件は安定した収入が必須となりますが、パートやアルバイトの方でも申し込める医療ローンもあります。
しかし、正規雇用の方だけしか対象にしていない医療ローンもあるので、その場合には他の医療ローンやフリーローンなどを検討してみてください。
シニアローンなら年金収入の高齢者でもまとまった資金を借りられる
高齢者の方がお金を借りる場合にはシニアローンがおすすめです。
シニアローンであれば年金収入だけの高齢者でも借り入れられます。100万円〜200万円のまとまった資金を用意できます。
シニアローン
金利 | 年5.0〜8.0%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入限度額 | 100万円〜200万円程度 |
資金使途 | 自由(事業性資金を除く) |
申込条件 | 中国銀行のシニアローン(シニアの力) ・申込み時の年齢が満65歳以上70歳未満で健康な方完済時の年齢が満75歳未満の方 ・中国銀行で年金を受け取っている方住まいまたは勤務先が中国銀行の本支店の営業区域内にある方 ・申込み時点で、年金担保貸付をご利用していない方 ・団体信用生命保険にお申込みいただける方 ・保証会社の保証を受けられる方その他の中国銀行所定の融資条件を満たされる方 七十七銀行のシニアローン(77シルバーローン) ・年齢60歳以上75歳未満、完済時年齢80歳未満の方 ・七十七銀行で公的年金を受給されている方(申込みと同時に年金受取口座を当行へ変更される場合を含みます) ・年金担保融資を利用していない方 ・そのほか当行所定のお取扱い基準を満たされる方 |
中国銀行公式サイト(シニアの力)
東北銀行公式サイト(シニアローン)
千葉銀行公式サイト(シニア応援ローン)
七十七銀行公式サイト(77シルバーローン)
荘内銀行公式サイト(シニアローン)
大手消費者金融のカードローンでも69歳までであれば申し込めますが金利はシニアローンの方が圧倒的に低く、返済の負担も少なく済みます。
シニアローンを利用するには、その銀行で年金を受給している必要があります。申し込みと同時に年金受給口座を併せて変更することも可能です。
リバースモーゲージなら自宅を担保にまとまった資金を借りられる
その他にも高齢者がお金を借りる方法としては自宅を担保にするリバースモーゲージがあります。
通常の不動産担保融資とは少し違い、契約者が亡くなった後に自宅を売却することで完済していきます。
融資を受けている期間は利息の支払いだけで金利は年3.5%ほどです。
リバースモーゲージ
金利 | 年3.5%程度(変動金利) |
融資スピード | 2週間程度 |
借入限度額 | 5,000万円〜1億円程度(評価額の70%程度) |
資金使途 | 自由(事業性資金を除く) |
申込条件 | 静岡銀行のリバースモーゲージ(人生謳歌) ・日本国籍を有する方契約時の年齢が55歳以上80歳以下(配偶者がいる場合は配偶者の年齢が50歳以上の方) ・継続して安定した本人収入が120万円以上ある方 ・静岡県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪市に住んでいる方 ・自己名義の一戸建てもしくはマンションに単身、または夫婦で居住している方 群馬銀行のリバースモーゲージ(夢のつづき) ・本人一人または配偶者と二人で居住している方 ・営業エリア内の下記建物にお住まいの方(大阪府を除く)路線価のある地区の一戸建てマンション(融資対象と認めるものに限ります) ・契約時の年齢が満60歳以上の方 ・公的年金等の安定収入のある方で、当行で年金振込を利用する方 ・当行で遺言信託を利用している方または利用する方 ・その他、当行所定の融資基準を満たしている方 |
静岡銀行公式サイト(リバースモーゲージ人生謳歌)
福岡銀行公式サイト(リバースモーゲージ)
岩手銀行公式サイト(リバースモーゲージ)
群馬銀行公式サイト(リバースモーゲージ夢のつづき)
東京スター銀行公式サイト(リバースモーゲージ)
リバースモーゲージに似ているの融資は前述した公的融資制度の不動産担保型生活資金です。
不動産担保型生活資金は国のリバースモーゲージとも呼ばれていますが、銀行のリバースモーゲージとは違い利用目的は生活資金だけです。
一方、リバースモーゲージは利用目的は自由なので生活資金以外にも趣味やセカンドライフの資金としても使うことができます。
リバースモーゲージと不動産担保型生活資金(国のリバースモーゲージ)の違い
項目 | リバースモーゲージ | 不動産担保型生活資金(国のリバースモーゲージ) |
金利 | 年3.5%程度(変動金利) | 年3.0%または長期プライムレートのいずれか低い金利 |
借入限度額 | 5,000万円〜1億円程度 | 月30万円以内 |
借入方法 | 一括借入、定額借入、自由借入 | 毎月1回 |
使途資金 | 自由(事業資金を除く) | 生活資金 |
年齢条件 | 55〜60歳以上 | 65歳以上 |
融資スピード | 2週間程度 | 3ヶ月程度 |
また、リバースモーゲージであれば住み替えの費用など、まとまった資金を借りやすく、評価額の70%まで融資を受けられます。
年齢条件に関しても55歳以上といったところが多いので、定年退職する前の早い段階から申し込むことも可能です。
審査なしでお金を借りる方法|審査なしなら専業主婦にも借りやすい
審査なしでお金を借りる方法はいくつかあります。収入が無い専業主婦の方にもおすすめです。
例えば、ゆうちょ銀行の定額貯金を担保した自動貸付や生命保険の解約払戻金を担保にした生命保険の契約者貸付などがあります。
また、配偶者貸し付けがあるカードローンであれば配偶者の収入状況が主に審査されるため、契約者である専業主婦(主夫)の方に対しては厳しい審査が行われません。
その他にも審査なしでお金を借りる方法としては「身内からの借り入れ」「質屋の質預かり」「公衆接遇弁償費制度」などもあります。
- ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付
- 生命保険の契約者貸付
- 配偶者貸付
- 身内からの借り入れ
- 質屋の質預かり
- 公衆接遇弁償費制度
ゆうちょ銀行に定額貯金(定期貯金)があれば貯金担保自動貸付で借りられる
ゆうちょ銀行には貯金担保自動貸付けというサービスがあります。
総合口座に担保定額貯金(または担保定期貯金)を預け入れることによって預入金額の90%までお金を借りられます。
定額貯金(定期預金)を担保にお金を借りられるので事前に審査などが発生しません。
貯金担保自動貸付
金利 | 担保定額貯金:返済時の約定金利+0.25% 担保定期貯金:預入時の約定金利+0.5% |
借入金額 | 1つの総合口座につき300万円まで(預入金額の90%以内) |
貸付期間 | 2年 |
申込先 | ゆうちょ銀行 |
自動貸付けでお金を借りる方法は、ゆうちょ銀行のATMから通常貯金として引き出すだけです。
通常貯金の預入金額以上の金額を引き出すと、その不足分が自動的に貸付け扱いとなります。
例えば5万円の資金が必要な場合、通常貯金残高が3万円しかなくても自動貸付けを契約することで不足分の2万円は自動的に貸付け扱いとなり、希望通り5万円を引き出せるというわけです。
2021年6月時点での定額貯金・定期貯金の約定金利は0.002%です。
生命保険に入っていれば契約者貸付で即日融資が可能
生命保険の契約者貸付も審査なしでお金を借りられます。金利は生命保険の契約時期が近いほど低くなり、およそ年3.0〜6.0%が相場です。
契約している生命保険の解約払戻金を担保にした融資なので借入先となる保険会社からは厳しい審査などは行われません。
契約者貸付
金利 | 年3.0〜6.0%程度 |
借入限度額 | 解約返還金の70〜80%程度 |
融資スピード | 翌営業日〜1週間程度 |
申込先 | 契約している保険会社 |
申込条件 | 終身保険 積立利率変動型終身保険 逓増定期保険 長期平準定期保険 など所定の保険の加入している方(メットライフ生命・契約者貸付) |
ソニー生命公式PDF(契約者貸付の貸付利率)
ジブラルタル生命(契約者貸付利率)
アフラック公式サイト(積立利率等・約款貸付の利率のお知らせ)
融資スピードは早いところで翌営業日というところがあり、ソニー生命の契約者貸付であればWeb申込によって最短翌営業日に振り込みが完了します。
参考
生命保険の契約者貸付を利用する際は積立型や貯蓄型といった生命保険でなければ対象外となってしまう場合があるため、事前に契約内容をよく確認しておいた方がいいでしょう。
カードローンの配偶者貸付なら無収入の専業主婦でも借りられる
配偶者貸付を提供しているカードローンであれば契約者に対しての審査は厳しく見られず、主に配偶者の返済能力に対して審査が行われます。
配偶者と契約者の年収を合算した金額が審査の対象となるため夫や妻の同意を得られている場合、収入のない専業主婦(主夫)の方でも合算年収の3分の1の金額まで借入可能です。
配偶者貸付として提供しているカードローンは主に以下のところがあります。
カードローン | 金利 | 借入金額 |
ベルーナノーティスのレディースローン | 年4.5〜18.0% | 1万円〜300万円 |
セディナカードローン | 年18.0% | 1万円〜200万円 |
エレガンス | 年10.0〜18.0% | 1万円〜50万円 |
ベルーナノーティス公式サイト(カードローンのご案内)
SMBCファイナンスサービス株式会社公式サイト(配偶者貸し付けについて)
SMBCファイナンスサービス株式会社(キャッシングの新規貸付の条件について)
エレガンス公式サイト
配偶者貸付は貸金業者だけが認められている契約になりますが、銀行のカードローンでも専業主婦(主夫)の方が申し込めるところはあります。
配偶者に対して審査は必ず行われるため、夫や妻の年収に見合った借入金額を提示することがポイントです。
身内からの借り入れは贈与税の発生に注意
身内からの借り入れであれば、厳しい審査などは行われないことが多いです。
収入がない状態であっても親や祖父母などとの関係が良好であれば無利息でお金を貸してくれるかもしれません。
ただ、身内から無利息でお金を借りるとなると贈与と見なされる場合があり、あまりにも高額な借り入れになると贈与税が発生してしまいます。
具体的な額としては110万円以上の借り入れになった場合、贈与税の支払い義務が発生してしまいます。
贈与税は、一人の人が1月1日から12月31日までの1年間にもらった財産の合計額から基礎控除額の110万円を差し引いた残りの額に対してかかります。
1年間にもらった財産の合計額が110万円以下なら贈与税はかかりません
引用元:国税庁公式サイト(贈与税がかかる場合・暦年課税)より
以下のように親や祖父母から無利息でお金を借りる場合は借入金額によって贈与税率と控除額が異なります。
特例贈与財産の税率
基礎控除後の課税価格(借入金額−110万円) | 税率 | 控除額 |
200万円以下 | 10% | − |
400万円以下 | 15% | 10万円 |
600万円以下 | 20% | 30万円 |
1,000万円以下 | 30% | 90万円 |
1,500万円以下 | 40% | 190万円 |
3,000万円以下 | 45% | 265万円 |
4,500万円以下 | 50% | 415万円 |
4,500万円超 | 55% | 640万円 |
親から無利息で400万円借りた場合には33万5,000円の贈与税が発生します。
400万円(借入金額)−110万円(基礎控除額)=290万円(課税価格)
290万円(課税価格)×15%(税率)−10万円(控除額)=33万5,000円(贈与税)
身内から無利息でお金を借りる場合は贈与税が発生することを覚えておいた方が良いでしょう。
質屋の質預かりは安定した収入がなくても即日融資が可能

「大黒屋」や「かんてい局」といった質屋には質預かりというものがあり、質に出した物品を担保にお金が借りられます。
担保となる物品さえあれば本人確認だけで借り入れできるため、厳しい審査などは特に行われていません。
また、仮に返済不能になってしまっても預けた物品によって債務を相殺できます。
質屋
金利 | 月利2.0〜8.0%程度 |
借入限度額 | 物品の査定額まで |
融資スピード | 即日融資 |
主な借入先 | 大黒屋 かんてい局 稲毛質店 河田質店など |
資金使途 | 自由 |
申込み条件 | 20歳以上の方(大黒屋) |
質預かりの金利は月2.0〜8.0%とカードローンよりも高く、年利にすると年24,0〜96.0%ほどです。
そのため「質に出すかどうか迷っている!」「今すぐお金が必要!」「他で借りるところが無い!」といったケースでもなければ積極的な利用はあまりおすすめできません。
公衆接遇弁償費制度なら財布を落とした時に交番で借りられる

公衆接遇弁償費制度(こうしゅうせつぐうべんしょうひせいど)とは、外出時に財布を落としたり盗まれたりした際、自宅までの交通費を警察からお金を借りられる制度のことです。
返済能力の審査などは特に行われず、事の経緯をしっかりと説明して経緯が認められると1,000円以内までであれば警察がお金を貸してくれます。
公衆接遇弁償費制度
金利 | 無利息 |
借入限度額 | 1,000円以内 |
借入先 | 交番 警察署 パトカー |
資金使途 | 自宅までの交通費 |
返済期間 | 1ヶ月程度 |
借りる際は借受願書(かりうけがんしょ)に日時・住所・氏名・電話番号・借受金額・借受理由などを記入して提出します。
また、借りた後はできるだけ早めに返済する方が望ましく、最低でも1ヶ月以内には返済する方が良いでしょう。
公衆接遇弁償費制度は一部の都道府県でしか利用できませんが、外出先に財布を取られたり盗まれたりした際には大きな助けとなります。
スマホだけでお金を借りる方法|手軽に借りたい方におすすめ
スマホだけで手軽にお金を借りる方法もいくつかあります。
大手の消費者金融では公式アプリをリリースしており、スマホだけで申し込みや書類の提出などが行なえます。
さらに、大手消費者金融の公式アプリにはスマホATM取引が紐付けられているため、カード不要でコンビニATMからの借入・返済が可能です。
LINEやPayPayといったアプリでもスマホだけでお金が借りられます。
- 大手消費者金融の公式アプリ
- LINEのLINEポケットマネー
- PayPayのミニアプリ
- メルペイスマートマネー
大手消費者金融の公式アプリならカード不要!スマホだけで借りられる
大手の消費者金融ではそれぞれ以下のような公式アプリをリリースしており、スマホATM取引の利用によってスマホだけでお金が借りられます。
スマホATM取引に対応しているコンビニATM
大手消費者金融 | アプリ名 | 対応しているスマホATM取引 |
アイフル | アイフル公式アプリ | セブン銀行ローソン銀行 |
プロミス | アプリローン | セブン銀行ローソン銀行 |
アコム | myac(マイエーシー) | セブン銀行(返済のみ) |
レイクALSA | e-アルサ(イーアルサ) | セブン銀行(返済のみ) |
SMBCモビット | SMBCモビット公式アプリ | セブン銀行 |
特にアイフルとプロミスはセブン銀行の他にもローソン銀行もスマホATM取引に対応しているので他よりも利便性が高くておすすめです。
スマホATM取引とは何なのかというと主にコンビニATM(セブン銀行・ローソン銀行)で利用できるスマホを使った認証サービスのことです。
ATMの画面に表示されるQRコードをスマホに読み取らせるだけで取引が開始できます。
大手消費者金融の公式アプリにはスマホATM取引が紐付けられているため、ローンカードが不要になりスマホだけで申し込みから実際の借り入れまで全てが行えます。
上記の表はスマホATM取引に対応しているコンビニATMになります。ローンカードが使えるATMを含めると更に多くのコンビニATMや提携ATMを利用出来ます。
LINEポケットマネーならLINEから簡単に借りられる
LINEポケットマネーはグループ会社のLINE Credit株式会社が主体となって提供しているローンサービスです。
LINEから簡単に申し込めて従来のスコアリングシステムにLINEスコアを加味することで契約者ごとに金利を割り出しています。
AIを活用した審査も特徴的で、雇用形態や年収だけでなくLINEの利用履歴なども審査の対象となります。
金利は年3.0〜18.0%と大手の消費者金融と同等程度で借入金額は5万円〜300万円までです。
LINEポケットマネー
金利 | 年3.0〜18.0% |
借入金額 | 5万円〜300万円 |
融資スピード | 3日〜1週間程度 |
返済期間 | 1ヶ月〜180ヶ月 |
資金使途 | 自由(事業性資金を除く) |
申込み条件 | ・LINE アカウント、LINE PayのLINE Moneyアカウントに登録済の方 ・新規契約時の年齢が満20歳以上満66歳未満の安定かつ継続した収入の見込める方 |
LINE Payへの登録が必要ですが、すでに登録済みであればLINEスコア診断と本人確認書類の提出(アプリで画像提出)だけで審査が開始されます。
審査結果は3日〜1週間程度かかるため即日融資での借り入れは期待できません。
PayPayのミニアプリならPayPay銀行カードローンが簡単に申し込める
スマホ決済アプリのPayPayにはミニアプリの「お金を借りる」があり、PayPay銀行カードローンからの借入をアプリから申し込めます。
金利は年1.59〜18.0%と銀行カードローンとしてはやや高めですが30日間無利息期間が付いているため短期的な利用にはおすすめです。
PayPay銀行カードローン
金利 | 年1.59〜18.0% |
借入限度額 | 1,000万円 |
融資スピード | 最短翌日〜1週間程度 |
返済期間 | 3年 |
資金使途 | 自由(事業性資金を除く) |
申込み条件 | ・申込時の年齢が20歳以上70歳未満の方(借り入れは満73歳まで) ・仕事をしており安定した収入のある方 ・PayPay銀行の普通預金口座を持っている個人の方 ・一定の審査基準を満たし保証会社の保証を受けられる方 |
融資スピードは最短翌営業日と記載していますがPayPay銀行に問い合わせてみたところ「通常であれば1週間程度は時間がかかる」と回答がありました。
借金完済のためにお金を借りる方法|複数から借り入れしている方におすすめ
すでに複数の会社からお金を借りている方であれば、おまとめローンがおすすめです。
借入先を1つにまとめることで適用金利が低くなり管理もしやすくなります。
特に銀行や信用金庫では消費者金融からの借り換え先として、おまとめ専用の金融商品を積極的に扱っています。
また、大手の消費者金融でもおまとめ専用の金融商品があり、総量規制の対象外商品として年収の3分の1を超える借り入れが可能です。
- 銀行・信用金庫のおまとめローン
- 消費者金融のおまとめローン
銀行・信用金庫のおまとめローンなら低い金利でおまとめしやすい
東京スター銀行や楽天銀行などネット銀行のおまとめローンであれば住んでいる地域に関わらず利用できます。
一方、地方銀行のおまとめローンの場合は営業エリア内に住んでいる方しか利用できない場合が多いです。
どちらも金利は年4.0〜14.5%程度なので消費者金融のカードローンを複数利用している方であれば銀行のおまとめローンを利用することで返済の負担を軽減できます。
銀行のおまとめローン
金利 | 年4.0〜14.5%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入限度額 | 500万円〜1,000万円程度 |
借り換え対象のローン | 消費者金融のカードローン・キャッシング 銀行のカードローン・キャッシング |
資金使途 | 自由(事業性資金を除く) |
申込条件 | 東京スター銀行のおまとめローン ・申し込み時満20歳以上65歳未満の方給与所得者の方(正社員・契約社員・派遣社員の方) ・年収200万円以上の方 ・保証会社の保証が受けられる方 栃木銀行のおまとめローン ・申込時の年齢が満20歳以上満69歳以下かつ最終返済日の年齢が満75歳以下の方 ・安定した収入のある方(パート・アルバイト可)ただし、学生・年金収入のみの方は、ご利用いただけません。 ・住まいまたは勤め先が当行営業区域内の方 ・保証会社の保証が受けられる方 |
信用金庫のおまとめローンは基本的に営業エリア内の方だけしか利用できず、借入金額も銀行のおまとめローンと比べるとやや低めです。
信用金庫のおまとめローン
金利 | 年4.0〜14.0%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入金額 | 300万円〜500万円程度 |
借り換え対象のローン | 消費者金融のカードローン・キャッシング 銀行のカードローン・キャッシング |
資金使途 | 自由(事業性資金を除く) |
申込条件 | 松本信用金庫のおまとめローン ・満20歳以上69歳以下の方 ・安定継続した収入がある方(パート・アルバイトの方も可) ・居住地または勤務地が当金庫営業地区内にある方 ・保証会社の保証が受けられる方 のと協栄信用組合のおまとめローン ・申込時の年齢が満20歳以上満69歳以下で、完済時の年齢が 満75歳以下の方 ・安定継続した収入のある方またはその配偶者当金庫の営業区域内に居住または勤務(営業)されている方 ・当金庫との取引において、代位弁済、貸倒れがなく、または 履行遅延中でない方 ・保証会社の保証が得られる方 |
おまとめローンはすでに借金がある方が利用する金融商品なので通常よりも審査は厳しく見られてしまいます。
審査通過が難しいようであれば大手消費者金融のおまとめローンをおすすめします。
大手消費者金融のおまとめローンなら銀行・信用金庫のおまとめローンより審査通過に期待できる
大手消費者金融のアイフルとプロミスにはおまとめ専用の金融商品があり、銀行や信用金庫のおまとめローンよりも審査通過に期待できます。
消費者金融の場合は総量規制(年収3分の1を超える貸付制限)がありますが、おまとめローンは総量規制の例外商品として年収の3分の1を超える借り入れが可能です。
アイフルには「おまとめローン」と「おまとめMAX」という2つおまとめ専用の金融商品があります。
どちらも金利や借入金額などは同じでアイフルを利用したことがある方であれば「おまとめローン」が適用され、初めての方であれば「おまとめMAX」が適用されます。
アイフルの「おまとめローン・おまとめMAX」
金利 | 年3.0〜17.5% |
融資スピード | 最短即日 |
借入金額 | 1万円〜800万円 |
借り換え対象のローン | 消費者金融のカードローン・キャッシング 銀行のカードローン・キャッシング |
資金使途 | 他社の借入金の返済のみ |
申込条件 | おまとめローン アイフルを利用中・利用したことがある20歳以上の安定した収入のある方 おまとめMAX アイフルを初めて利用する20歳以上の安定した収入のある方 |
プロミスにもおまとめローンがあり最大300万円までがおまとめ対象です。
ただ、プロミスのおまとめローンは銀行や信用金庫のカードローンからの借入はおまとめ対象外となってしまうため、おまとめできるのは消費者金融のカードローンやキャッシングのみです。
プロミスのおまとめローン
金利 | 年6.3〜17.8% |
融資スピード | 最短即日 |
借入金額 | 300万円まで |
借り換え対象のローン | 消費者金融のカードローン・キャッシング ※銀行や信用金庫のカードローン・キャッシングはおまとめ対象外 |
資金使途 | 他貸金業者の借入金の返済のみ |
申込条件 | 20〜65歳の安定した収入のある方 |
アイフルもプロミスもおまとめローンの利用目的は他社借入金の返済のみに限られています。
事業資金を借りる方法|民間の金融機関でお金を借りたい個人事業主
個人事業主の方であればビジネスローンやビジネスカードローンによって事業資金を調達できます。
ビジネスローンやビジネスカードローンを提供しているのはノンバンク、銀行、信用金庫など主に民間の金融機関です。
また、商工会やJAバンクなども個人事業主には利用しやすいので商店の店舗開業資金や農場従事者の資金として積極的な貸し付けが期待できます。
その他、融資ではありませんがベンチャーキャピタルやクラウドファンディング、ファクタリングといった方法でも資金調達が行えます。
- ノンバンクのビジネスローン・ビジネスカードローン
- 銀行のビジネスローン・ビジネスカードローン
- 信用金庫のビジネスローン・ビジネスカードローン
- JAバンクの農業融資
- 商工会議所のマル経融資
- ベンチャーキャピタル
- クラウドファンディング
- ファクタリング
ノンバンクのビジネスローン・ビジネスカードローンであれば即日融資が可能
ノンバンクのビジネスローン
金利 | 年3.0〜18.0%程度 |
融資スピード | 最短即日 |
借入金額 | 10万円〜1,000万円程度 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込条件 | アイフルビジネス・ファイナンスのビジネスローン ・20〜69歳までの個人事業主または法人 オリコのビジネスローン ・法人及び個人事業主の方 |
主な借入先 | アイフルビジネス・ファイナンスのビジネスローン オリコのビジネスサポートプラン ビジネスパートナーのスモールビジネスローンなど |
アイフルとプロミス、オリコではATMから必要なときに借りられるビジネスカードローンも提供しています。
ノンバンクのビジネスカードローン
金利 | 年5.0〜18.0%程度 |
融資スピード | 最短即日 |
借入金額 | 10万円〜500万円程度 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込条件 | アイフルビジネス・ファイナンスのビジネスカードローン ・20〜69歳までの個人事業主または法人 オリコのビジネスカードローン(CREST for Biz) ・個人事業主の方 |
主な借入先 | アイフルビジネス・ファイナンスのカードローン プロミスの自営者カードローン オリコのCREST for Bizなど |
ビジネスローンとビジネスカードローンの大きな違いは契約後の借入方法です。
ビジネスローンの場合には一括借入が基本となります。まとまった資金調達をしたい個人事業主にはおすすめの方法です。
一方、ビジネスカードローンは何度でも借りられる都度借入が可能です。必要なときに必要な金額だけをATMから借り入れができます。
銀行のビジネスローン・ビジネスカードローンなら低金利で事業資金を借りられる
銀行のビジネスローン・ビジネスカードローンであれば消費者金融や信販会社よりも低い金利で資金調達ができます。
即日融資には対応していませんが「千葉銀行」や「きらぼし銀行」のように3営業日ほどで審査結果を通知してくれるところもあります。
銀行のビジネスローン
金利 | 年3.0〜14.0%程度 |
融資スピード | 3営業日程度(千葉銀行) 最短翌日(きらぼし銀行) |
融資スピード | 1週間程度 |
借入金額 | 最大500万円〜1,000万円程度 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込条件 | 東京スター銀行のビジネスローン ・事業を営んでいる法人代表者・個人事業主の方 ・申込時の年齢が満20歳以上、契約時の年齢が満69歳以下の方 ・保証会社(アイフル株式会社)の保証が受けられる方 足利銀行のビジネスローン ・中小企業(法人)・個人事業主(業歴2年以上かつ決算2期以上) |
主な借入先 | 地方銀行:営業エリアに住んでいる、または勤め先がある方 ネット銀行:全国対応 |
ビジネスローンは地方銀行が提供していることが多く、銀行の営業エリア内に事業所がある個人事業主であれば申込むことが可能です。
PayPay銀行や東京スター銀行といったネット銀行であれば事業所の所在地に関わらず申し込めます。
銀行のビジネスカードローン
金利 | 年4.0〜14.5%程度 |
融資スピード | 最短翌日(静岡銀行) |
融資スピード | 1週間程度 |
借入金額 | 最大500万円程度 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込条件 | 静岡銀行のビジネスカードローン ・申し込み時の年齢が満20歳以上かつ満70歳未満の方 ・当行に普通預金、または当座預金をお持ちの方(同時申し込みも可) ・当行の営業区域内で事業を営んでいる方 青森銀行のビジネスカードローン ・信用保証協会の保証が受けられる法人および個人事業主の方(業歴3年以上) |
主な借入先 | 地方銀行:営業エリアに住んでいる、または勤め先がある方 ネット銀行:全国対応 |
銀行もノンバンクもどちらのビジネスローン・ビジネスカードローンも資金使途は事業性資金に限られていることが多く、生活費などに充てることはできません。
信用金庫のビジネスローン・ビジネスカードローンも低金利で個人事業主に利用しやすい
信用金庫は全国に200以上あり、銀行と同じく多くのところでビジネスローン・ビジネスカードローンといった事業者向けローンを提供しています。
商品内容も銀行のビジネスローンとそれほど変わらず金利はおよそ年3.0〜14.0%が相場です。借入金額も500〜1,000万円を上限としているところが多いです。
信用金庫のビジネスローン
金利 | 年3.0〜14.0%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入金額 | 最大500万円〜1,000万円程度 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込条件 | 広島信用金庫のビジネスローン お申込時の年齢が満20歳以上、ご完済時の年齢が満81歳未満安定継続した収入がある方 ・当金庫のお借入において履行遅延がない方 ・当金庫の営業地区内にお住まい、またはお勤め中の方 高松信用金庫のビジネスローン ・当金庫の営業区域内で事業を営もうとする法人 ・個人事業主で当金庫の会員資格を有する方 |
主な借入先 | 各地域の信用金庫:営業エリアに住んでいる、または勤め先がある方 |
申し込みが出来るのは各信用金庫の営業エリアに住んでいる(または事業所がある)個人事業主に限られますが協同組織の金融機関であるため銀行よりも利用しやすいので個人事業主にはおすすめです。
信用金庫のビジネスカードローン
金利 | 年年4.0〜14.5%程度 |
融資スピード | 1週間程度 |
借入金額 | 最大500万円程度 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込条件 | 蒲郡信用金庫のビジネスカードローン ・当金庫の営業区域内に事業所を有する法人、個人自営者で信用保証協会が保証が受けられる事業者 京都北都信用金庫のビジネスカードローン ・業歴3年以上あり、営業状態が堅実と認められる個人事業者の方または法人当金庫の会員となれる方 |
主な借入先 | 各地域の信用金庫:営業エリアに住んでいる、または勤め先がある方 |
信用金庫によっては2,000万円〜3,000万円を上限としていることもあります。
JAバンクの農業融資なら農業従事者への積極的な融資が期待できる
農業従事者( 認定農業者)であればJAバンクの農業融資がおすすめです。
新規就農者への開業資金や既存就農者への設備投資資金など農業従事者に対しては積極的に融資を行ってくれます。
JAバンクの農業融資にはさまざまなプランがあり、主に農業近代化資金や農業経営改善促進資金、アグリマイティー資金、JA農機ハウスローンなどがあります。
さらにJAバンクの農業融資には日本政策金融公庫の農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)なども用意されており、年0.16〜0.30%という超低金利による資金調達が可能です。
農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)
金利 | 年0.16〜0.30% |
融資スピード | 1ヶ月程度 |
借入金額 | 最大3億円(個人) |
資金使途 | 農業資金 |
申込先 | 各JAバンクまたは日本政策金融公庫 |
申込条件 | 認定農業者の方 |
返済期間 | 25年 |
据置期間 | 10年 |
JAバンク公式サイト(JAの農業融資)
日本政策金融公庫公式サイト(スーパーL資金)
農業経営基盤強化資金(スーパーL資金)は経験豊富な認定農業者だけが融資対象になりますが、経営体育成強化資金や青年等就農資金であれば認定新規就農者でも申し込めます。
商工会議所ならマル経融資やメンバーズビジネスローンを斡旋してくれる
商工会議所は全国に500ヶ所以上あり、地域の小規模事業者や個人事業主の経営相談はもちろん資金調達の窓口にも一役買っています。
参考サイト:日本商工会議所公式サイト(全国で515商工会議所がそれぞれの地域で活動しています。)
主にマル経融資という日本政策金融公庫の融資を推薦してくれます。審査に通れば年1.21%という低い金利で事業資金を借りられます。
商工会議所(マル経融資)
金利 | 年1.21%(令和3年6月現在) |
融資スピード | 1ヶ月程度 |
借入金額 | 最大2,000万円 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込先 | 商工会議所または商工会 |
申込条件 | 商工会議所会頭または商工会会長等の推薦された小規模事業者 |
据置期間 | 1年 |
返済期間 | 7年 |
その他にも商工会議所では提携金融機関のメンバーズビジネスローンや信用保証協会による創業支援融資保証制度といった融資もあり、各金融機関と連携を取りながら資金調達先を斡旋してくれます。
新しいサービス・技術があればベンチャーキャピタルで借りられる
これまでにない新しいサービスや技術を武器にしている個人事業主であればベンチャーキャピタルからの資金調達が期待できます。
ベンチャーキャピタルは融資ではなく将来の上場企業を視野に入れた投資事業になるため資金提供後の返済義務は発生しません。
またベンチャーキャピタルには政府系、銀行系、証券会社系、事業会社系、大学系といったさまざまな種類があります。
スタートアップ企業の事業や業種にマッチした投資先を見つけることができます。
ベンチャーキャピタル
調達金額 | 1,000万円〜1億円程度 |
調達スピード | 1〜3ヶ月程度 |
資金使途 | 事業性資金 |
主なベンチャーキャピタル | 産業革新機構(政府系) 三菱UFJキャピタル株式会社(銀行系) ジャフコ(証券会社系) NTTドコモ・ベンチャーズ(事業会社系) 東京大学エッジキャピタル(大学系)など |
ベンチャーキャピタルの出資金額のなかには10億円といったケースもあり、事業内容によっては資金提供に対して積極的に名乗り出てくれる企業があるかもしれません。
クラウドファンディングならネットから返済義務なしの資金調達ができる
インターネットで資金提供支援者を募るクラウドファンディングも資金調達として成功している事例はこれまでに多数あります。
その方法や手法は多岐にわたりますが多くの場合がクラウドファンディングサービスといったサービスサイトをプラットフォームにして支援者から出資してもらいます。
クラウドファンディングサービスには購入型、寄付型、融資型、投資型などがあり、利用する際の手数料は10〜20%が相場です。
クラウドファンディング
調達金額 | 100万円〜1億円程度 |
調達スピード | 1〜6ヶ月程度 |
手数料 | 10〜20%程度 |
主なクラウドファンディングサービス | Readyfor(購入型) GREEN FUNDING(購入型) SBIソーシャルレンディング(融資型) CrowdBank(融資型) FUNDINNO(投資型) Wonder Stream(寄付型) CAMPFIRE(寄付型)など |
Readyfor公式サイト(プロジェクト事例)
GREEN FUNDING
SBIソーシャルレンディング
クラウドファンディングを成功させるには「利用するサービスサイトの選定」「オーディエンス(支援者)に対する魅力的な発信力」「SNSの活用」などがポイントになります。
ファクタリングなら売掛金の即日現金化が可能
ファクタリングとは売掛債権を売却する資金調達の方法です。
売掛金を回収するには2ヶ月ほど期間を要してしまう場合がありますが、ファクタリングの利用によって回収日前での現金化が可能です。
ファクタリングを実行する際にはファクタリング業者を通して行うことが一般的で取引先が売掛債権の売却を承認している3社間ファクタリングであれば手数料は1〜5%ほどです。
一方、売掛債権の売却を取引先に通知しない2社間ファクタリングの場合は10〜20%の手数料が発生します。
ファクタリング
手数料 | 2社間ファクタリング:10〜20%程度 3社間ファクタリング:1〜5%程度 |
調達スピード | 最短調達 |
主なファクタリング業者 | ビートレーディング(2社間・3社間) アクセルファクター(2社間) 日本中小企業金融サポート機構(2社間・3社間) えんナビ |
2社間ファクタリングは手数料が高いですが取引先に売掛債権の売却を把握されないというメリットがあります。
3社間ファクタリングは取引先の承認があるため手数料を抑えられますが即日の資金調達は難しく取引先との信頼性にも影響してしまいます。
公的機関から事業資金を借りる方法|公的機関を利用したい個人事業主
国の金融機関の日本政策金融公庫であれば、民間の金融機関よりも低い金利で資金調達が行えます。
その他にも信用保証協会の保証付き融資や地方自治体の融資制度といった公的機関からの融資なども個人事業主にはおすすめの方法です。
国の補助金・助成金は融資ではありませんが、申請が通ると返済義務が発生しない資金調達が可能となります。
- 日本政策金融公庫
- 信用保証協会の保証付き融資
- 地方自治体の融資制度
- 国の補助金・助成金
日本政策金融公庫なら超低金利で事業資金を借りられる
日本政策金融公庫は国が100%出資している金融機関です。
国が運営している金融機関のため銀行のプロパー融資などよりも低い金利で借り入れできる上、実績のない個人事業主でも申し込めます。
一般貸付の金利は年1.0〜2.0%となり、最大4,800万円まで事業性資金として借入可能です。
日本政策金融公庫(一般貸付)
金利 | 年2.06〜2.55%(担保なし) 年1.11〜2.29%(担保あり) |
融資スピード | 1ヶ月程度 |
借入金額 | 4,800万円(特定設備資金は7.200万円) |
資金使途 | 運転資金 設備資金 特定設備資金 |
申込先 | 日本政策金融公庫 |
申込条件 | 事業を営む方 |
返済期間(据置期間) | 運転資金5年(1年) 設備資金10年(2年) 特定設備資金20年(2年) |
日本政策金融公庫(新創業融資制度)
金利 | 年2.41〜2.90%(担保なし) |
融資スピード | 1ヶ月程度 |
借入金額 | 3,000万円(うち運転資金1.500万円 |
資金使途 | 新たに事業を始めるため、または事業開始後に必要とする設備資金および運転資金 |
申込先 | 日本政策金融公庫 |
申込条件 | 新たに事業を始める方または事業開始後税務申告を2期終えていない方 |
返済期間 | 各融資制度に定めるご返済期間以内 |
いずれもインターネットから申し込めますが融資までには1ヶ月程度かかりますので時間に余裕を持って相談を行いましょう。
信用保証協会の保証付融資なら実績のない個人事業主でも借りられる
信用保証協会の保証付融資は各地方自治体にある中小企業や個人事業主を対象にした公的融資です。信用保証協会と金融機関が連携して行っています。
信用保証協会が保証してくれるため実績のない中小企業や個人事業主でも銀行から融資を受けられます。
利用の際の申込先は金融機関または信用保証協会のどちらでもよく、審査が通れば1ヶ月程度で融資が行われます。
信用保証協会の保証制度
金利 | 各金融機関の金利 |
信用保証料 | 年0.5〜2.0%前後 |
融資スピード | 1ヶ月程度 |
保証限度額 | 最大2,000万円〜2億8,000万円 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込先 | 信用保証協会または金融機関 |
借入先 | 各金融機関 |
申込条件(小規模事業者) | 製造業者(資本金3億円以下、従業員数20人以下) 卸売業者(資本金3億円以下、従業員数20人以下) 小売業・飲食業(資本金1億円以下、従業員数5人以下) サービス業(資本金5,000万円以下、従業員数5人以下) 医療法人(従業員数20人以下) |
融資期間 | 運転資金7年(資本金従業員数) 設備資金10年(資本金従業員数)(東京信用保証協会)(資本金従業員数) |
全国信用保証協会連合会公式サイト(初めての融資と信用保証)
全国信用保証協会連合会(さまざまな保証制度)
信用保証協会の保証付融資は実績のない個人事業主にも審査が通りやすいのですが金利とは別に保証料の支払いが発生することがデメリットです。
保証料は借入金額や借入期間、保証料率、返済方法によって算出され年0.5〜2.0%の範囲が相場となっています。
参考サイト:東京信用保証協会公式PDF(責任共有保証料率表)
信用保証協会の保証がつかない融資はプロパー融資と呼ばれており、こちらの場合は保証料が発生しません。
プロパー融資の場合は実績のある企業でなければ審査は通りにくく起業したての個人事業主であれば信用保証協会の保証付き融資の方がおすすめです。
地方自治体の制度融資なら自治体のサポートを受けながらお金が借りられる
制度融資とは前述の信用保証協会の保証付融資に対して自治体の支援が入る公的融資のことです。
自治体が窓口となり保証付融資の斡旋をしてくれるため、より資金調達が行いやすく創業間もない個人事業主にもおすすめの方法です。
以下は東京都の小規模事業者向けの制度融資の内容ですが金利は年1.9〜2.5%と低く保証料も50%まで補助を受けられます。
制度融資(東京都の小規模事業者融資・小口フリーランス)
金利 | 年1.9〜2.5%以内 |
保証料の補助 | 50% |
融資スピード | 2ヶ月程度 |
借入金額 | 最大2,000万円 |
資金使途 | 事業性資金 |
申込先 | 東京都各支庁 保証協会 指定金融機関など |
借入先 | 指定金融機関 |
申込条件 | 小規模事業者(全国の信用保証協会の保証付融資の合計残高が2,000万円以下) |
融資期間 | 運転資金7年設備資金10年 |
東京都産業労働局公式PDF(令和3年度 東京都中小企業制度融資 一般資金メニュー一覧)
東京都産業労働局公式サイト(融資申込受付機関)
工藤公認会計士税理士事務所(信用保証協会と制度融資)
制度融資は自治体の支援を受けられるメリットがありますが通常の保証付融資よりも融資までに時間を要することがデメリットになります。
国の補助金・助成金なら返済義務が発生しない
国や自治体から受けられる補助金や助成金も個人事業主には大きな支援となります。
どちらも融資ではないため返済義務が発生しませんが、それぞれ目的や性質はやや異なります。
補助金と助成金の違い
項目 | 補助金 | 助成金 |
管轄 | 経済産業省地方自治体 | 厚生労働省 |
支給金額 | 1.000万円〜1億円程度 | 100万円〜300万円程度 |
申込方法 | 公募 | 申請 |
支給スピード | 数ヶ月〜1年 | 1ヶ月程度 |
特徴 | 審査があり採択されれば支給される | 条件が合えば100%支給される |
補助金ポータル
owner(助成金と補助金はまったく別物)
補助金は経済産業省や地方自治体が管轄しており公募によって審査が行われ採択されれば補助金が支給されます。
一方、助成金は厚生労働省が管轄しており条件を満たしていれば100%支給されます。
個人事業主の方が利用できる補助金、助成金には以下のものがあります。
小規模事業者持続化補助金(一般型)
対象者 | 商工会地域の小規模事業者等 |
補助対象 | 店舗改装、広告費など |
支給金額 | 最大50万円 |
補助率 | 経費の2/3まで |
申込先 | 商工会議所または商工会 |
全国商工会連合公式サイト(小規模事業者持続化補助金<一般型>)
持続化補助金PDF
地域雇用開発助成金
対象者 | 雇用機会が不足している地域の事業主 |
助成対象 | 地域に居住する求職者等を雇い入れる事業所の設置・整備費用 |
支給金額 | 最大960万円(創業は最大1,600万円) |
申込先 | 管轄労働局長 |
補助金、助成金はどちらも資金を使用した後に支給されるため借金の返済や仕入れの代金などには利用できません。
自己投資や将来のために自分にマッチしたお金の借り方を見つけてみよう
以上のようにお金を借りる方法はさまざまありますが、決してヤミ金融からお金を借りてはいけません。
たとえ多重債務やブラックリストに載っている状態などで借入先が見つからないからといってヤミ金融から一度でもお金を借りてしまうと利息のみの返済だけで一向に元本が減らず通常の10〜100倍もの利息を取られてしまいます。
そのため、多重債務者の方であれば消費者金融や銀行のおまとめローンによる借入先の一本化を検討してみましょう。
それでも難しいようであれば思い切って会社(従業員貸付制度)や身内に相談してみるのもひとつの手です。
また、ブラックリストに載っていて何処からもお金を借りられない場合は信用情報がリセットされる5年後の借り入れを待つしかありません。
ただ、今ではマイクロファイナンスといった生活困窮者向けの金融機関もあるので働く意欲さえあれば融資を行ってくれます。
その他にも借金返済や債務整理後の自立のためであれば生活サポート基金の生活再生ローンがあります。
生活再生のためであればグリーンコープ生協の生活再生貸付などからの融資が期待できます。
生活サポート基金の生活再生ローン
金利 | 年12.5%以内 |
借入金額 | 顧客の要望に合わせて |
資金使途 | ・消費者金融からの債務を整理するための資金 ・諸事情により税金、公共料金、家賃などの滞納した場合に整理するための資金 ・個人信用情報などにより金融機関などから借り入れできない場合の生活資金など ・債務整理後、生活再建をはたせるように自立支援のための資金を貸付 ・一時的な生活資金の貸付 ・不動産の競売や給与の差し押さえをされている場合でも生活の再建が見込めるときは再建のための資金を貸付します |
申込条件 | 生活再生ローンの利用によって日常生活が再建され、かつ将来にわたって返済可能な家計の見通しが確認できる方など |
グリーンコープ生協の生活再生貸付
金利 | 年9.5% |
借入金額 | 最大150万円 |
資金使途 | 生活を再生する途上で一時的に発生する生活資金 |
申込条件 | 一定の収入と再生意欲のある方を対象 |
ご自身の年収や返済能力にマッチした借入方法を見つけて自己投資や将来の備えなど有効的な借入を行いましょう。
個人間融資掲示板でお金借りる事はトラブルのもとになりやすいため避けること

ネット社会になったことで個人間融資を行いやすくなりました。例えば掲示板やTwitter、LINEなどのSNSでも個人間融資のやり取りが散見されます。
個人間融資でお金を借りるのはおすすめしません。その理由は闇金業者で法外な利息を搾り取られる、またはお金を貸してもらえず個人情報だけ抜かれるような詐欺まがいであるなど何かとトラブルがつきものだからです。
利息が伴うお金の貸し借りは出資法と利息制限法に基づいている必要がありますが個人間融資だとそういった法律を無視したやり取りが行われるのが大半です。
個人間融資には煩わしい審査がなく楽にお金を借りられますがトラブルが多く資金調達に成功する可能性は低いので利用しないようにしましょう。
自分の状況や属性に応じて、条件の良い借入先を選ぶこと
金融庁が2019年に実施した貸金業利用者に関する調査・研究の調査結果を見てみると、およそ4割の方が生活費不足の補填のために借り入れをおこなっています。

その他にも「欲しいもののための資金不足の補填」がおよそ3割、「クレジットカードの支払い資金不足の補填」がおよそ2割といった結果です。
利用目的によって借入方法は様々ありますが、いずれも適切な借入方法を選択しなければ思った以上に融資まで時間がかかるということもありますし金利面で満足できないということも考えられます。