がん保険

日本人の死因の主な要因は、がん、心疾患、脳血管疾患の三大疾病で、全死因の半数以上を占めています。現在がんは死亡原因の1位となっており、特に注意したい病気です。
がん治療では、入院中の費用はもちろん、通院・定期検診など退院後の費用も必要になります。さらに先進医療による治療を受ける場合には、自己負担が大きくなることもあります。療養期間中の収入の減少も考えると、その費用総額は大きな負担になります。
このリスクに備える保険ががん保険です。がんと診断された場合に、がん治療の為の入院費用、手術費用、通院費用などを保障します。あわせてほとんどの保険会社でがんと診断された場合の一時金の給付があり、がん治療の為の経済的負担に備えることができます。
また、がんを直接の原因として先進医療を受けた時や自由診療といった公的診療の対象外となる治療費を保障する特約やがんによる収入減少に備えることができる商品もあります。
※「先進医療」とは、厚生労働大臣が認める医療技術で、医療技術ごとに適応症(対象となる疾患・症状等)および実施する医療機関が限定されています。また、厚生労働大臣が認める医療技術・適応症・実施する医療機関は随時見直されます。